飲食業界は未曾有の大不況の影響で、客数・客単価の減少により、大きな打撃を受けています。
しかし、この状況でも確かな売上と利益を確保している飲食店は存在します。その要因として、「資本力」をイメージされる方は多いと思われますが、それだけではありません。
講師の富田英太氏の提唱する「戦略の優先順位」によって、まったく同じ店舗にも関わらず、メニュー構成や価格を変更することなく、安定した売上を達成することが出来ます。
また、久保事務所としては「助成金」についてお話します。店舗ビジネスをされている弊社のクライアントの中に、今のお店の助成金だけで新規出店分の資金を得た企業もあります。知っているのと知らないのでは大違いなのが助成金です。
今回のコラボレーションセミナーは、飲食業界にとって非常に有益でパワフルな内容になっています。ぜひご参加ください。
- 久保社会保険労務士法人トップ
- セミナー案内
- 【平成22年9月22日(水)東京開催】飲食店の助成金&経営戦略でV字回復セミナー
【平成22年9月22日(水)東京開催】飲食店の助成金&経営戦略でV字回復セミナー
久保社会保険労務士法人
所長: 久保 貴美
副所長:由田恵介
【本社】
〒660-0881
兵庫県尼崎市昭和通2-7-1
ホテルニューアルカイックビル1階
電話: 06-6482-6312
FAX: 06-6487-3960
【東京K2パートナーズ(株)】
〒134-0091
東京都江戸川区船堀3-5-26
電話:03-3528-5337
職場意識改善助成金の取り組み
久保社会保険労務士法人は、職場意識改善助成金の計画に沿った、残業時間短縮と有休取得を実施しています。
人事労務の問題解決Q&A誌「労務事情」(2012年11月1日号)に、所長 久保太郎の記事が掲載されました。
SR 第31号に、副所長 久保貴美の記事が掲載されました。