- 久保社会保険労務士法人トップ
- 久保社労士法人ニュース
2019年1月
小さい会社が取り組みやすい助成金!
2019.01.28
おはようございます。厳しい寒さの週末でしたが、お元気でお過ごしでしょうか?久保社会保険労務士法人 久保でございます。
寒い寒いと言っているうちに、2月が近づいてまいりました。
今日は、社員様の人数が少ない会社で、取り組みやすい助成金のご案内です。
特に新年度に向け、働き方改革や新年度の給与体系、昇給などご検討いただいているお会社も多いと思います。この時期に、あわせてご検討いただければと思います。
人材不足の解消のために、雇用管理改善の取組みを行い「魅力ある職場」を創出し、社員様の職場定着等を高めることが大切です。
この助成金は、事業主等の雇用管理改善、生産性向上等の取組みによる助成を通じて、従業員の職場定着の促進等を図ることを目的としています。
★【人材確保等支援助成金(人事評価改善等助成コース)】
人事評価制度を整備し、定期昇給オンリーの給与制度ではなく、評価制度と給与体系を連動させることにより、人財活用、スキルアップをはかり生産性の向上、賃金アップ及び離職率の低下を図る事業主に対して助成するものです。
1.制度整備助成
(1)人事評価制度等整備計画の認定
人事評価制度等整備計画を作成し、管轄の労働局の認定を受けること。
(2)人事評価制度等の整備・実施
(1)の人事評価制度等整備計画に基づき、制度を整備し実施すること。
2.目標達成助成
(1)生産性の向上
(2)賃金の増加
(3)離職率の低下
★助成額★
◇制度整備助成 → 50万円
生産性向上のための能力評価を含む人事評価制度と2%以上の賃金のアップを含む賃金制度を整備し実施した場合
◇目標達成助成 → 80万円
人事評価制度等の適切な運用を経て、生産性の向上及び労働者の賃金の2%以上のアップや離職率の低下に関する目標をすべて達成した場合、支給されます。
働き方改革が提言されて、数年が経ちますが、いよいよ今年の4月からは本格化します。
働く時間、休日、残業時間数、マンパワー、賃金、評価制度など新しい会社の仕組みづくりのご相談は、いつでも久保社会保険労務士法人にお任せください。
また、これからの企業がしっかり受けるべき助成金についてもご相談を承ります。
ぜひ、ご検討下さい。
↓ ↓ ↓
http://sr-kubo.biz/letter/20190124.pdf
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今週もお元気でお過ごしください!
今年もよろしくお願い申し上げます!
2019.01.07
新年明けましておめでとうございます。
久保社会保険労務士法人 久保貴美です。
今年も、職員一同、一丸となって業務に邁進しご支援させていただきたいと思っております。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ *
良いお正月をお過ごしになったことと思います。
かつて、私が子供の頃は、須磨の海岸でたこ揚げをしました。
息子が子供の頃は、海岸でラジコンを飛ばして遊んでいました。
それが、これからは「ドローン」の時代になるのでしょうかね?
すでに、ドローンはラジコンの進化版というオモチャレベルではなく、未来社会をデザインする必須アイテムであり、ドローンの学習やライセンス取得は、自動車学校などが、シュミレータやビデオ教習室で教習コースを行っているそうです。
今後は、ドローンが最先端の技術力をもち、IOT社会をつくりあげていくことは確実なようです。
先日「店番をする人出が足りなくて・・・」というご相談に「ロボットでも入れますか?」とお答えしましたがチャカすつもりはないのですが、本当に大きな発想の転換が必要な時代に突入するのかなあと思います。
だって、スーパーで買い物し『無人レジ』で自分でバーコードをかざし、支払いをしてエコバックにいれて帰ってきました。
ちょっと昔なら「あり得ない~」ことがあたり前になりつつあります。
私の専門分野の労務管理においては、今まで頭の固い経営者が昔の働き方に執着し、難儀をしたものです。
でも、今では、経営者の方針転換の方が早く、社員たちが「社長のいうことが、前と全然違うじゃん~」「ホントかよ~」みたいについてこれていないように思います。
でも、本当です。経営者が社会の流れを見て、リスク管理として、方向転換することは、中小企業においては、トップダウンであっという間に行われるものなのです。
そうでなければ、中小企業はこれからの世の中で、淘汰されてしまうからです。
働き方改革が提言されて、数年が経ちますが、いよいよ今年の4月からは本格化します。
働く時間、休日、残業時間数、マンパワー、賃金、評価制度など、新しい会社の仕組みづくりのご相談は、いつでも久保社会保険労務士法人にお任せください。
また、これからの企業がしっかり受けるべき助成金についてもご相談を承ります。
ぜひ、ご検討下さい。
↓ ↓ ↓
http://sr-kubo.biz/letter/20181224.pdf
今週もお元気でお過ごしください!
久保社労士法人ニュース カテゴリ
久保社労士法人ニュース 最新記事
- 雇用調整助成金、5月末まで延長!
- 雇用調整助成金、上限が引き下げになります!
- 雇用調整助成金、特例措置延長!
- 10月から最低賃金が変更になります!
- 出向助成が大幅拡充です!
- ワクチン休暇の導入がすすんでいます!
- 雇用調整助成金は12月まで!
- 雇用調整助成金の再々延長について
- 4月30日発表 雇用調整助成金の特例延長について
- ワクチン接種休暇をご検討ください!
久保社労士法人ニュース 月別記事
- 2022年2月 ( 1 )
- 2021年11月 ( 1 )
- 2021年10月 ( 2 )
- 2021年8月 ( 1 )
- 2021年7月 ( 1 )
- 2021年6月 ( 1 )
- 2021年5月 ( 2 )
- 2021年4月 ( 1 )
- 2021年2月 ( 1 )
- 2021年1月 ( 1 )
- 2020年11月 ( 2 )
- 2020年9月 ( 1 )
- 2020年8月 ( 1 )
- 2020年7月 ( 1 )
- 2020年6月 ( 2 )
- 2020年5月 ( 2 )
- 2020年4月 ( 3 )
- 2020年3月 ( 6 )
- 2020年2月 ( 2 )
- 2019年12月 ( 1 )
- 2019年11月 ( 2 )
- 2019年10月 ( 1 )
- 2019年9月 ( 2 )
- 2019年4月 ( 1 )
- 2019年3月 ( 1 )
- 2019年1月 ( 2 )
- 2018年12月 ( 1 )
- 2018年11月 ( 1 )
- 2018年9月 ( 3 )
- 2018年8月 ( 2 )
- 2018年7月 ( 4 )
- 2018年6月 ( 2 )
- 2018年5月 ( 2 )
- 2018年4月 ( 2 )
- 2018年3月 ( 1 )
- 2018年2月 ( 1 )
- 2018年1月 ( 1 )
- 2017年12月 ( 2 )
- 2017年11月 ( 1 )
- 2017年10月 ( 2 )
- 2017年9月 ( 2 )
- 2017年7月 ( 1 )
- 2017年6月 ( 2 )
- 2017年5月 ( 5 )
- 2017年4月 ( 3 )
- 2017年3月 ( 2 )
- 2017年2月 ( 3 )
- 2017年1月 ( 4 )
- 2016年12月 ( 1 )
- 2016年11月 ( 4 )
- 2016年10月 ( 2 )
- 2016年9月 ( 4 )
- 2016年8月 ( 2 )
- 2016年7月 ( 1 )
- 2016年6月 ( 2 )
- 2016年5月 ( 4 )
- 2016年3月 ( 3 )
- 2016年2月 ( 4 )
- 2016年1月 ( 3 )
- 2015年12月 ( 1 )
- 2015年11月 ( 1 )
- 2015年10月 ( 3 )
- 2015年9月 ( 4 )
- 2015年8月 ( 5 )
- 2015年7月 ( 1 )
- 2015年6月 ( 4 )
- 2015年5月 ( 2 )
- 2015年4月 ( 2 )
- 2015年3月 ( 2 )
- 2015年2月 ( 2 )
- 2015年1月 ( 2 )
- 2014年12月 ( 3 )
- 2014年10月 ( 4 )
- 2014年9月 ( 4 )
- 2014年8月 ( 7 )
- 2014年7月 ( 8 )
- 2014年6月 ( 6 )
- 2014年5月 ( 5 )
- 2014年4月 ( 6 )
- 2014年3月 ( 5 )
- 2014年2月 ( 7 )
- 2014年1月 ( 8 )
- 2013年12月 ( 4 )
- 2013年11月 ( 6 )
- 2013年10月 ( 7 )
- 2013年9月 ( 7 )
- 2013年8月 ( 9 )
- 2013年7月 ( 6 )
- 2013年6月 ( 8 )
- 2013年5月 ( 8 )
- 2013年4月 ( 19 )
- 2013年3月 ( 22 )
- 2013年2月 ( 29 )
- 2013年1月 ( 22 )
- 2012年12月 ( 20 )
- 2012年11月 ( 23 )
- 2012年10月 ( 31 )
- 2012年9月 ( 22 )
- 2012年8月 ( 11 )
- 2012年7月 ( 13 )
- 2012年6月 ( 14 )
- 2012年5月 ( 29 )
- 2012年4月 ( 45 )
- 2012年3月 ( 28 )
- 2012年2月 ( 29 )
- 2012年1月 ( 31 )
- 2011年12月 ( 24 )
- 2011年11月 ( 26 )
- 2011年10月 ( 13 )
- 2011年9月 ( 4 )
- 2011年8月 ( 4 )
- 2011年7月 ( 3 )
- 2011年5月 ( 3 )
- 2011年4月 ( 2 )
- 2011年3月 ( 6 )
- 2011年2月 ( 5 )
- 2011年1月 ( 3 )
- 2010年12月 ( 4 )
- 2010年11月 ( 3 )
- 2010年10月 ( 3 )
- 2010年8月 ( 15 )
- 2010年7月 ( 18 )
- 2010年6月 ( 10 )
- 2010年5月 ( 5 )
- 2010年4月 ( 2 )
- 2010年3月 ( 4 )
- 2010年1月 ( 3 )
- 2009年12月 ( 3 )
久保社会保険労務士法人
所長: 久保 貴美
副所長:由田恵介
【本社】
〒660-0881
兵庫県尼崎市昭和通2-7-1
ホテルニューアルカイックビル1階
電話: 06-6482-6312
FAX: 06-6487-3960
【東京K2パートナーズ(株)】
〒104-0043
東京都中央区湊2-15-14-2708
電話:03-4296-4859
FAX: 03-6313-6568
職場意識改善助成金の取り組み
久保社会保険労務士法人は、職場意識改善助成金の計画に沿った、残業時間短縮と有休取得を実施しています。
人事労務の問題解決Q&A誌「労務事情」(2012年11月1日号)に、所長 久保太郎の記事が掲載されました。
SR 第31号に、副所長 久保貴美の記事が掲載されました。