- 久保社会保険労務士法人トップ
- 久保社労士法人ニュース
- 企業保育園の助成金!募集受付開始!
企業保育園の助成金!募集受付開始!
2016.10.03
おはようございます。
久保社会保険労務士法人 久保貴美です。
10月です。運動会のシーズンになりました。
★企業主導型保育事業 募集受付開始!★
会社だって、従業員のため、地域の皆さん方にもお役に立ったり
企業のイメージアップや、従業員の定着のため
「保育所をやれるなら、やってみたいとは思っていたんだけど・・・!?」
という方は、「今でしょ!」「今でしょ!」「今です!!」
企業主導型保育所って、どんなシステムだろう?
国からの助成金で、どのくらいまかなえるのだろう?
企業としても、子育てにやさしい企業になれば、
「人材確保」「女子社員の定着」「地域とのつながり」
等の他にも、大きなメリットがあることはわかるけれど
◇設備投資費用がどのくらいかかるだろう?
◇保育の認可や保育の質が保てないのではないか?
といった不安もあると思います。
でも、今なら、大丈夫です。
国が一億総活躍助成金として、事業主拠出金制度を拡充し
待機児童解消加速化プランに基づく平成29年度末までの
保育の受け皿整備の目標を上積みしました。
これを受け、事業所内保育業務を目的とする施設等の設置者に対する
助成および援助を行う事業を創設しました。
★★拡充された整備費の助成とは?★★
?運営費
子ども・子育て支援新制度の小規模保育事業等の公定価格と同水準です!
?整備費
認可保育所の施設整備と同水準です!
?運営費 約2600万/年間 この他にも、運営により加算があります。
?整備費 約8千万 この他にも、各種加算があります。
<<モデルケース>>(保育事業の運営は、委託運営でもOKです!)
□定員12人の保育所をA会社が設置する場合
*定員12人・・・乳児3人と1~2歳児9人
*東京都特別区
*11時間開所
*保育士比率50%
→運営費年額2600万
企業は、設置にあたり、設備費の1/4を出さなければなりませんが
逆に言えば、設備費用の3/4は、助成してくれます。
さらに、その上限額は、8千万円です。
また、事業運営にあたり、約5%程度は事業主負担とすることを想定しています。
ぜひ、ご覧下さい。
↓ ↓ ↓
http://sr-kubo.biz/letter/tool20160930.pdf
制度のご案内は
↓ ↓ ↓
http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/links/index.html
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
今週も、お元気でお過ごしください。
久保社労士法人ニュース カテゴリ
久保社労士法人ニュース 最新記事
- 平成30年5月から、届出にマイナンバーが必要です!
- 新設助成金!教育訓練休暇付与コース!
- 働き方改革関連法案が決まらないけど・・・
- 平成29年度補正成立!ものづくり補助金に注目!
- 【改正情報】正社員化助成金、年間20人まで拡大!
- 副業を認める働き方改革にむけて
- 第四次産業革命スキル習得講座認定制度が来春から始まります
- 企業主導型保育の今後の募集は?
- 経産省が中小企業の賃上げ状況を公表しました。
- 「香港のダミー会社を利用し保険料逃れ」なんて許せない!
久保社労士法人ニュース 月別記事
- 2018年04月 ( 2)
- 2018年03月 ( 1)
- 2018年02月 ( 1)
- 2018年01月 ( 1)
- 2017年12月 ( 2)
- 2017年11月 ( 1)
- 2017年10月 ( 2)
- 2017年09月 ( 2)
- 2017年07月 ( 1)
- 2017年06月 ( 2)
- 2017年05月 ( 5)
- 2017年04月 ( 3)
- 2017年03月 ( 2)
- 2017年02月 ( 3)
- 2017年01月 ( 4)
- 2016年12月 ( 1)
- 2016年11月 ( 4)
- 2016年10月 ( 2)
- 2016年09月 ( 4)
- 2016年08月 ( 2)
- 2016年07月 ( 1)
- 2016年06月 ( 2)
- 2016年05月 ( 4)
- 2016年03月 ( 3)
- 2016年02月 ( 4)
- 2016年01月 ( 3)
- 2015年12月 ( 1)
- 2015年11月 ( 1)
- 2015年10月 ( 3)
- 2015年09月 ( 4)
- 2015年08月 ( 5)
- 2015年07月 ( 1)
- 2015年06月 ( 4)
- 2015年05月 ( 2)
- 2015年04月 ( 2)
- 2015年03月 ( 2)
- 2015年02月 ( 2)
- 2015年01月 ( 2)
- 2014年12月 ( 3)
- 2014年10月 ( 4)
- 2014年09月 ( 4)
- 2014年08月 ( 7)
- 2014年07月 ( 8)
- 2014年06月 ( 6)
- 2014年05月 ( 5)
- 2014年04月 ( 6)
- 2014年03月 ( 5)
- 2014年02月 ( 7)
- 2014年01月 ( 8)
- 2013年12月 ( 4)
- 2013年11月 ( 6)
- 2013年10月 ( 7)
- 2013年09月 ( 7)
- 2013年08月 ( 9)
- 2013年07月 ( 6)
- 2013年06月 ( 8)
- 2013年05月 ( 8)
- 2013年04月 ( 19)
- 2013年03月 ( 22)
- 2013年02月 ( 29)
- 2013年01月 ( 22)
- 2012年12月 ( 20)
- 2012年11月 ( 23)
- 2012年10月 ( 31)
- 2012年09月 ( 22)
- 2012年08月 ( 11)
- 2012年07月 ( 13)
- 2012年06月 ( 14)
- 2012年05月 ( 29)
- 2012年04月 ( 45)
- 2012年03月 ( 28)
- 2012年02月 ( 29)
- 2012年01月 ( 31)
- 2011年12月 ( 24)
- 2011年11月 ( 26)
- 2011年10月 ( 13)
- 2011年09月 ( 4)
- 2011年08月 ( 4)
- 2011年07月 ( 3)
- 2011年05月 ( 3)
- 2011年04月 ( 2)
- 2011年03月 ( 6)
- 2011年02月 ( 5)
- 2011年01月 ( 3)
- 2010年12月 ( 4)
- 2010年11月 ( 3)
- 2010年10月 ( 3)
- 2010年08月 ( 15)
- 2010年07月 ( 18)
- 2010年06月 ( 10)
- 2010年05月 ( 5)
- 2010年04月 ( 2)
- 2010年03月 ( 4)
- 2010年01月 ( 3)
- 2009年12月 ( 3)
久保社会保険労務士法人
所長: 久保 貴美
副所長:由田恵介
【本社】
〒660-0881
兵庫県尼崎市昭和通2-7-1
ホテルニューアルカイックビル1階
電話: 06-6482-6312
FAX: 06-6487-3960
【東京K2パートナーズ(株)】
〒134-0091
東京都江戸川区船堀3-5-26
電話:03-3528-5337
職場意識改善助成金の取り組み
久保社会保険労務士法人は、職場意識改善助成金の計画に沿った、残業時間短縮と有休取得を実施しています。
人事労務の問題解決Q&A誌「労務事情」(2012年11月1日号)に、所長 久保太郎の記事が掲載されました。
SR 第31号に、副所長 久保貴美の記事が掲載されました。