- 久保社会保険労務士法人トップ
- 久保社労士法人ニュース
- 固定残業は『若者雇用促進法』で制限されています
固定残業は『若者雇用促進法』で制限されています
2016.06.13
おはようございます。
アジサイの色が深まる時期となりましたが、お元気でお過ごしでしょうか?
久保社会保険労務士法人 久保貴美です。
6月も半ばとなり、就職活動に汗を流す学生を見かける時期です。
また、6月20日からは、高卒求人の受付が始まります。
さて、『若者雇用促進法』は昨年10月に施行されましたが
いよいよ、本格的にその内容に取り組むときとなりました。
『若者雇用促進法』は、若者が安定した雇用の中で、職業能力を向上させ、
働きがいを持って仕事に取り組むことができる社会を築こうというもので
就職活動からはじまり、総合的な若者雇用対策を行うための法律です。
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ *
さて、具体的にご注意いただきたいのは以下です。
☆労働条件などの明示に関する事項を遵守すること。
● 固定残業代について●
名称のいかんにかかわらず、一定時間分の時間外労働、休日労働及び深夜労働に対し
定額で支払われる割増賃金を採用する場合は、
◇固定残業代に関する労働時間数と金額等の計算方法、
◇固定残業代を除外した基本給の額、
◇固定残業時間を超える時間外労働、休日労働及び深夜労働分については
割増賃金を追加で支払うことなどを明示すること。
正直、最低賃金がガンガンあがり、
在籍者の給与を新卒初任給が上回りそうな勢いの「大卒初任給」です。
そのため、大卒初任給⇒20万といいつつ、
実はその中に「固定残業代」が含まれていました~ということを
入社後に知ることとなるケースが、多々、多々、ございます。
それが、イカンと言っているのではないのですが
給与の内訳に、すでに固定残業代が入っているなら入っているで
その額とおおよそ何時間分の残業に相当するかを
ちゃんと、「明示」せよ。という、当たり前といわれれば当たり前なんですが
そこをごちゃ~としておきたい気持ちもわからんではなかったのですが
いよいよ『若者雇用促進法』が施行され、「はっきりせよ!」とされました。
ということで、今の求人内容を、ぜひ、ご確認ください。
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~
小さな会社ならすぐにできる『介護アンケート助成金』(私が勝手によんでます)
多くのお会社から「やります!」とご連絡いただき
早速、数十社の提出をさせていただきました。
多くのお会社では、介護は関係ないと思います。
でも「介護アンケート助成金」はどんな業種でも、企業規模も関係ありません。
「介護休業をしている人なんて、いないから関係ない」助成金ではなく
「特に介護支援」はやる予定はないから、関係ない助成金でもなく
みーんなに該当しとっても取り組みやすい助成金です。
【支給条件】として求められる取り組みの
?アンケートも
?社内研修テキストも
?配布用のリーフレットも、久保社会保険労務士法人でご準備しています。
【支給金額】1企業1回のみ:60万円です。
この助成金は、予算があまりないと言われています。
そのため、今月中の申請完了をめざしていますので
弊社では、今週いっぱいをこの助成金の追加受付期間とさせていただきます。
小さな会社様こそ、すぐに取り組んでいただける助成金です。
せび、ご活用ください。
久保社労士法人ニュース カテゴリ
久保社労士法人ニュース 最新記事
- 雇用調整助成金、5月末まで延長!
- 雇用調整助成金、上限が引き下げになります!
- 雇用調整助成金、特例措置延長!
- 10月から最低賃金が変更になります!
- 出向助成が大幅拡充です!
- ワクチン休暇の導入がすすんでいます!
- 雇用調整助成金は12月まで!
- 雇用調整助成金の再々延長について
- 4月30日発表 雇用調整助成金の特例延長について
- ワクチン接種休暇をご検討ください!
久保社労士法人ニュース 月別記事
- 2022年02月 ( 1)
- 2021年11月 ( 1)
- 2021年10月 ( 2)
- 2021年08月 ( 1)
- 2021年07月 ( 1)
- 2021年06月 ( 1)
- 2021年05月 ( 2)
- 2021年04月 ( 1)
- 2021年02月 ( 1)
- 2021年01月 ( 1)
- 2020年11月 ( 2)
- 2020年09月 ( 1)
- 2020年08月 ( 1)
- 2020年07月 ( 1)
- 2020年06月 ( 2)
- 2020年05月 ( 2)
- 2020年04月 ( 3)
- 2020年03月 ( 6)
- 2020年02月 ( 2)
- 2019年12月 ( 1)
- 2019年11月 ( 2)
- 2019年10月 ( 1)
- 2019年09月 ( 2)
- 2019年04月 ( 1)
- 2019年03月 ( 1)
- 2019年01月 ( 2)
- 2018年12月 ( 1)
- 2018年11月 ( 1)
- 2018年09月 ( 3)
- 2018年08月 ( 2)
- 2018年07月 ( 4)
- 2018年06月 ( 2)
- 2018年05月 ( 2)
- 2018年04月 ( 2)
- 2018年03月 ( 1)
- 2018年02月 ( 1)
- 2018年01月 ( 1)
- 2017年12月 ( 2)
- 2017年11月 ( 1)
- 2017年10月 ( 2)
- 2017年09月 ( 2)
- 2017年07月 ( 1)
- 2017年06月 ( 2)
- 2017年05月 ( 5)
- 2017年04月 ( 3)
- 2017年03月 ( 2)
- 2017年02月 ( 3)
- 2017年01月 ( 4)
- 2016年12月 ( 1)
- 2016年11月 ( 4)
- 2016年10月 ( 2)
- 2016年09月 ( 4)
- 2016年08月 ( 2)
- 2016年07月 ( 1)
- 2016年06月 ( 2)
- 2016年05月 ( 4)
- 2016年03月 ( 3)
- 2016年02月 ( 4)
- 2016年01月 ( 3)
- 2015年12月 ( 1)
- 2015年11月 ( 1)
- 2015年10月 ( 3)
- 2015年09月 ( 4)
- 2015年08月 ( 5)
- 2015年07月 ( 1)
- 2015年06月 ( 4)
- 2015年05月 ( 2)
- 2015年04月 ( 2)
- 2015年03月 ( 2)
- 2015年02月 ( 2)
- 2015年01月 ( 2)
- 2014年12月 ( 3)
- 2014年10月 ( 4)
- 2014年09月 ( 4)
- 2014年08月 ( 7)
- 2014年07月 ( 8)
- 2014年06月 ( 6)
- 2014年05月 ( 5)
- 2014年04月 ( 6)
- 2014年03月 ( 5)
- 2014年02月 ( 7)
- 2014年01月 ( 8)
- 2013年12月 ( 4)
- 2013年11月 ( 6)
- 2013年10月 ( 7)
- 2013年09月 ( 7)
- 2013年08月 ( 9)
- 2013年07月 ( 6)
- 2013年06月 ( 8)
- 2013年05月 ( 8)
- 2013年04月 ( 19)
- 2013年03月 ( 22)
- 2013年02月 ( 29)
- 2013年01月 ( 22)
- 2012年12月 ( 20)
- 2012年11月 ( 23)
- 2012年10月 ( 31)
- 2012年09月 ( 22)
- 2012年08月 ( 11)
- 2012年07月 ( 13)
- 2012年06月 ( 14)
- 2012年05月 ( 29)
- 2012年04月 ( 45)
- 2012年03月 ( 28)
- 2012年02月 ( 29)
- 2012年01月 ( 31)
- 2011年12月 ( 24)
- 2011年11月 ( 26)
- 2011年10月 ( 13)
- 2011年09月 ( 4)
- 2011年08月 ( 4)
- 2011年07月 ( 3)
- 2011年05月 ( 3)
- 2011年04月 ( 2)
- 2011年03月 ( 6)
- 2011年02月 ( 5)
- 2011年01月 ( 3)
- 2010年12月 ( 4)
- 2010年11月 ( 3)
- 2010年10月 ( 3)
- 2010年08月 ( 15)
- 2010年07月 ( 18)
- 2010年06月 ( 10)
- 2010年05月 ( 5)
- 2010年04月 ( 2)
- 2010年03月 ( 4)
- 2010年01月 ( 3)
- 2009年12月 ( 3)
久保社会保険労務士法人
所長: 久保 貴美
副所長:由田恵介
【本社】
〒660-0881
兵庫県尼崎市昭和通2-7-1
ホテルニューアルカイックビル1階
電話: 06-6482-6312
FAX: 06-6487-3960
【東京K2パートナーズ(株)】
〒104-0043
東京都中央区湊2-15-14-2708
電話:03-4296-4859
FAX: 03-6313-6568
職場意識改善助成金の取り組み
久保社会保険労務士法人は、職場意識改善助成金の計画に沿った、残業時間短縮と有休取得を実施しています。
人事労務の問題解決Q&A誌「労務事情」(2012年11月1日号)に、所長 久保太郎の記事が掲載されました。
SR 第31号に、副所長 久保貴美の記事が掲載されました。