- 久保社会保険労務士法人トップ
- 久保社労士法人ニュース
- ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」公募開始!
ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」公募開始!
2016.02.09
おはようございます。
厳しい寒さの日が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか?
補正予算関係の情報が出始めると、春が近づいていることに気づかされます。
今日は、募集が始まりました補助金についてご紹介したいと思います。
毎年、ご案内をしている「ものづくり補助金、新サービス補助金」の件ですが
今年は予算1,020億円の超大型補助金として公募開始となりました!
従来と違う点は、最大3,000万円と一気に補助が増額になりました。
その目玉となる点は、『IoT』が必要となることです。
★「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」公募開始!
◇サービス・ものづくり高度生産性向上支援(補助率 2/3)
【補助上限額:3,000万円】
★IoT等の技術を用いて生産性向上を図る設備投資等を支援★
◇革新的サービス・ものづくり開発支援(補助率 2/3)
☆(1)一般型 補助上限額:1,000万円
サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善に必要な設備投資等を支援。
共同事業の場合は、企業数に応じて補助上限額を引上げされますが、
共同事業の補助上限額は、個社の補助上限額×5社です。
☆(2)小規模型 補助上限額:500万円
小規模な額で行う革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を支援。
IoT⇒Internet of Things、モノのインターネット です。
つまり、コンピューターやスマートフォンをその用途のみで使用するのではなく
情報・通信機器として、今までインターネットに繋がっていなかったモノに搭載し
<モノとモノ>そして<モノと人>とをつなげて
これまで数字で表すことのできなかった人間の行動や現象を把握し
新サービス、新商品の開発を進めるものです。
IoTにより、数値化したり、活用できる情報にすることで、
今までできなかった様々な問題を解決したり、
活用できなかったビッグデーターを活きた情報として利用できるようになります。
例えば、今では、人はスマホというネットワーク機器をもって移動します。
車には、カーナビがついています。
道路には、センサー機器があり、渋滞などの混雑具合をサーバーに送り
車のカーナビは、渋滞情報をキャッチし、効率的なルートを走ることができます。
<モノとモノ>をつなぐ『IoT』です。
私たちは、すでに多くの『IoT』に囲まれ始めています。
また、人が居る部屋以外は自動的に電気を切ったり、
人の体温や活動量に応じて部屋の温度を快適な方に変えたりといった
スマートハウスと呼ばれる家もできているそうです。
だから、もっともっと『IoT』をすすめること。
自分の身の回りの『IoT』を開発することに、補助金が出るのだと思います。
公募締め切りは平成28年4月13日(水)消印有効。
3月中旬には電子申請も開始されます。
公募要領などの詳細はこちらから!
http://mail.mirasapo.jp/c/aUuHadiyhdx6xhab
最後までお読みいただきありがとうございました。
久保社労士法人ニュース カテゴリ
久保社労士法人ニュース 最新記事
- 雇用調整助成金、5月末まで延長!
- 雇用調整助成金、上限が引き下げになります!
- 雇用調整助成金、特例措置延長!
- 10月から最低賃金が変更になります!
- 出向助成が大幅拡充です!
- ワクチン休暇の導入がすすんでいます!
- 雇用調整助成金は12月まで!
- 雇用調整助成金の再々延長について
- 4月30日発表 雇用調整助成金の特例延長について
- ワクチン接種休暇をご検討ください!
久保社労士法人ニュース 月別記事
- 2022年02月 ( 1)
- 2021年11月 ( 1)
- 2021年10月 ( 2)
- 2021年08月 ( 1)
- 2021年07月 ( 1)
- 2021年06月 ( 1)
- 2021年05月 ( 2)
- 2021年04月 ( 1)
- 2021年02月 ( 1)
- 2021年01月 ( 1)
- 2020年11月 ( 2)
- 2020年09月 ( 1)
- 2020年08月 ( 1)
- 2020年07月 ( 1)
- 2020年06月 ( 2)
- 2020年05月 ( 2)
- 2020年04月 ( 3)
- 2020年03月 ( 6)
- 2020年02月 ( 2)
- 2019年12月 ( 1)
- 2019年11月 ( 2)
- 2019年10月 ( 1)
- 2019年09月 ( 2)
- 2019年04月 ( 1)
- 2019年03月 ( 1)
- 2019年01月 ( 2)
- 2018年12月 ( 1)
- 2018年11月 ( 1)
- 2018年09月 ( 3)
- 2018年08月 ( 2)
- 2018年07月 ( 4)
- 2018年06月 ( 2)
- 2018年05月 ( 2)
- 2018年04月 ( 2)
- 2018年03月 ( 1)
- 2018年02月 ( 1)
- 2018年01月 ( 1)
- 2017年12月 ( 2)
- 2017年11月 ( 1)
- 2017年10月 ( 2)
- 2017年09月 ( 2)
- 2017年07月 ( 1)
- 2017年06月 ( 2)
- 2017年05月 ( 5)
- 2017年04月 ( 3)
- 2017年03月 ( 2)
- 2017年02月 ( 3)
- 2017年01月 ( 4)
- 2016年12月 ( 1)
- 2016年11月 ( 4)
- 2016年10月 ( 2)
- 2016年09月 ( 4)
- 2016年08月 ( 2)
- 2016年07月 ( 1)
- 2016年06月 ( 2)
- 2016年05月 ( 4)
- 2016年03月 ( 3)
- 2016年02月 ( 4)
- 2016年01月 ( 3)
- 2015年12月 ( 1)
- 2015年11月 ( 1)
- 2015年10月 ( 3)
- 2015年09月 ( 4)
- 2015年08月 ( 5)
- 2015年07月 ( 1)
- 2015年06月 ( 4)
- 2015年05月 ( 2)
- 2015年04月 ( 2)
- 2015年03月 ( 2)
- 2015年02月 ( 2)
- 2015年01月 ( 2)
- 2014年12月 ( 3)
- 2014年10月 ( 4)
- 2014年09月 ( 4)
- 2014年08月 ( 7)
- 2014年07月 ( 8)
- 2014年06月 ( 6)
- 2014年05月 ( 5)
- 2014年04月 ( 6)
- 2014年03月 ( 5)
- 2014年02月 ( 7)
- 2014年01月 ( 8)
- 2013年12月 ( 4)
- 2013年11月 ( 6)
- 2013年10月 ( 7)
- 2013年09月 ( 7)
- 2013年08月 ( 9)
- 2013年07月 ( 6)
- 2013年06月 ( 8)
- 2013年05月 ( 8)
- 2013年04月 ( 19)
- 2013年03月 ( 22)
- 2013年02月 ( 29)
- 2013年01月 ( 22)
- 2012年12月 ( 20)
- 2012年11月 ( 23)
- 2012年10月 ( 31)
- 2012年09月 ( 22)
- 2012年08月 ( 11)
- 2012年07月 ( 13)
- 2012年06月 ( 14)
- 2012年05月 ( 29)
- 2012年04月 ( 45)
- 2012年03月 ( 28)
- 2012年02月 ( 29)
- 2012年01月 ( 31)
- 2011年12月 ( 24)
- 2011年11月 ( 26)
- 2011年10月 ( 13)
- 2011年09月 ( 4)
- 2011年08月 ( 4)
- 2011年07月 ( 3)
- 2011年05月 ( 3)
- 2011年04月 ( 2)
- 2011年03月 ( 6)
- 2011年02月 ( 5)
- 2011年01月 ( 3)
- 2010年12月 ( 4)
- 2010年11月 ( 3)
- 2010年10月 ( 3)
- 2010年08月 ( 15)
- 2010年07月 ( 18)
- 2010年06月 ( 10)
- 2010年05月 ( 5)
- 2010年04月 ( 2)
- 2010年03月 ( 4)
- 2010年01月 ( 3)
- 2009年12月 ( 3)
久保社会保険労務士法人
所長: 久保 貴美
副所長:由田恵介
【本社】
〒660-0881
兵庫県尼崎市昭和通2-7-1
ホテルニューアルカイックビル1階
電話: 06-6482-6312
FAX: 06-6487-3960
【東京K2パートナーズ(株)】
〒104-0043
東京都中央区湊2-15-14-2708
電話:03-4296-4859
FAX: 03-6313-6568
職場意識改善助成金の取り組み
久保社会保険労務士法人は、職場意識改善助成金の計画に沿った、残業時間短縮と有休取得を実施しています。
人事労務の問題解決Q&A誌「労務事情」(2012年11月1日号)に、所長 久保太郎の記事が掲載されました。
SR 第31号に、副所長 久保貴美の記事が掲載されました。