- 久保社会保険労務士法人トップ
- 久保社労士法人ニュース
- 簡単、確実、低コストなマイナンバー管理法!
簡単、確実、低コストなマイナンバー管理法!
2015.10.14
おはようございます。
秋晴れの心地よい日が続いております。
今日、明日の2日間、弊社でもマイナンバーセミナーを開催します。
おかげさまで、満席のお申し込みをいただいておりますが
ご参加でない方にも、役立つ情報のご案内をしていきたいと思います。
【簡単、確実、低コスト】なマイナンバー収集&管理!
総務担当者としては、簡単、確実なマイナンバーの収集をお探しだと思います。
☆大企業向☆
セキュリティ万全のマイナンバー収集・管理・廃棄が安全に対応できる
クラウドを使いこなし、取得から廃棄まですべての管理を行う。
☆堅実企業向☆
取得は紙で行うが、取得から後の管理は、クラウドで行う。
☆簡単、確実、低コスト型☆
取得から保存、廃棄まで、すべての管理を紙様式で行う。
このマイナンバーは、税務だけに用いられるものではなく
社会保険、労働保険にも、欠かせない情報となります。
私も、社労士として、社会保険・労働保険の届出、手続きのプロとして
弊社でも、クラウドを利用した社労士専用セキュリティを導入します。
でも、よーく、よーく、考えてみました。
この仕事をして、25年になりますので、『台帳管理の良さ』も知っています。
企業規模、人数規模にもよりますが、
中小企業や、あまり出入りのない企業でも、クラウド管理って必要かな?
しかも、マイナンバー収集会社の手数料が、妙に高い。
さらに、よくよく調べると、微妙に中途半端な場合が多いです。
結局、総務担当者がとことん、おっかけるしかなさそうだなあ。とも思います。
そうであるなら、少なくとも、総務担当者の方に喜ばれる
簡単、確実、低コストな収集方法⇒台帳管理が必要だという結論になりました。
さらに、その結論のまま、放置するわけにはいかないので作成しました!!
私が一生懸命、いろんな法令を読み解きながら作成した
【マイナンバー保存台帳&保存袋】です!
ちょっと、昭和の時代にタイムスリップするようなシロモノですが
簡単、確実、低コストです!!
私がマイナンバー収集、保存、廃棄で最も悩んでいたのが
◆扶養家族が就職などで独立し、扶養からはずれた場合の台帳管理は?
という点でした。でも、キッチリ、スッパリ解決法を見つけました。
その扶養家族のマイナンバーを書いているところを
ハサミで切り取って、廃棄!してください。これで、OK!
そうだ、そうだ、台帳の一部を切り取って、捨てちゃえばいいんだ~!
超~簡単! 超~確実! 超~低コスト!(笑)
私も早速、台帳として使えるようなやや厚紙にプリントアウトし
そのでき栄えのよさに、大笑いしています。
今日、セミナーにお越しの皆様には、お配りしたいと思っています!
これは、マイナンバー商品として販売しても良いようなものなのですが、
私は社労士ですので、ここで稼ごうとは思っていません。
では、どうぞ、ダウンロードしてお使いください。
↓ ↓ ↓
★ マイナンバー保存台帳
【PDF版】
http://www.sr-kubo.biz/letter/tool215.pdf
★ マイナンバー保存袋
【PDF版】
http://www.sr-kubo.biz/letter/tool216.pdf
今日も、お元気でお過ごしください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
久保社労士法人ニュース カテゴリ
久保社労士法人ニュース 最新記事
- 雇用調整助成金、5月末まで延長!
- 雇用調整助成金、上限が引き下げになります!
- 雇用調整助成金、特例措置延長!
- 10月から最低賃金が変更になります!
- 出向助成が大幅拡充です!
- ワクチン休暇の導入がすすんでいます!
- 雇用調整助成金は12月まで!
- 雇用調整助成金の再々延長について
- 4月30日発表 雇用調整助成金の特例延長について
- ワクチン接種休暇をご検討ください!
久保社労士法人ニュース 月別記事
- 2022年02月 ( 1)
- 2021年11月 ( 1)
- 2021年10月 ( 2)
- 2021年08月 ( 1)
- 2021年07月 ( 1)
- 2021年06月 ( 1)
- 2021年05月 ( 2)
- 2021年04月 ( 1)
- 2021年02月 ( 1)
- 2021年01月 ( 1)
- 2020年11月 ( 2)
- 2020年09月 ( 1)
- 2020年08月 ( 1)
- 2020年07月 ( 1)
- 2020年06月 ( 2)
- 2020年05月 ( 2)
- 2020年04月 ( 3)
- 2020年03月 ( 6)
- 2020年02月 ( 2)
- 2019年12月 ( 1)
- 2019年11月 ( 2)
- 2019年10月 ( 1)
- 2019年09月 ( 2)
- 2019年04月 ( 1)
- 2019年03月 ( 1)
- 2019年01月 ( 2)
- 2018年12月 ( 1)
- 2018年11月 ( 1)
- 2018年09月 ( 3)
- 2018年08月 ( 2)
- 2018年07月 ( 4)
- 2018年06月 ( 2)
- 2018年05月 ( 2)
- 2018年04月 ( 2)
- 2018年03月 ( 1)
- 2018年02月 ( 1)
- 2018年01月 ( 1)
- 2017年12月 ( 2)
- 2017年11月 ( 1)
- 2017年10月 ( 2)
- 2017年09月 ( 2)
- 2017年07月 ( 1)
- 2017年06月 ( 2)
- 2017年05月 ( 5)
- 2017年04月 ( 3)
- 2017年03月 ( 2)
- 2017年02月 ( 3)
- 2017年01月 ( 4)
- 2016年12月 ( 1)
- 2016年11月 ( 4)
- 2016年10月 ( 2)
- 2016年09月 ( 4)
- 2016年08月 ( 2)
- 2016年07月 ( 1)
- 2016年06月 ( 2)
- 2016年05月 ( 4)
- 2016年03月 ( 3)
- 2016年02月 ( 4)
- 2016年01月 ( 3)
- 2015年12月 ( 1)
- 2015年11月 ( 1)
- 2015年10月 ( 3)
- 2015年09月 ( 4)
- 2015年08月 ( 5)
- 2015年07月 ( 1)
- 2015年06月 ( 4)
- 2015年05月 ( 2)
- 2015年04月 ( 2)
- 2015年03月 ( 2)
- 2015年02月 ( 2)
- 2015年01月 ( 2)
- 2014年12月 ( 3)
- 2014年10月 ( 4)
- 2014年09月 ( 4)
- 2014年08月 ( 7)
- 2014年07月 ( 8)
- 2014年06月 ( 6)
- 2014年05月 ( 5)
- 2014年04月 ( 6)
- 2014年03月 ( 5)
- 2014年02月 ( 7)
- 2014年01月 ( 8)
- 2013年12月 ( 4)
- 2013年11月 ( 6)
- 2013年10月 ( 7)
- 2013年09月 ( 7)
- 2013年08月 ( 9)
- 2013年07月 ( 6)
- 2013年06月 ( 8)
- 2013年05月 ( 8)
- 2013年04月 ( 19)
- 2013年03月 ( 22)
- 2013年02月 ( 29)
- 2013年01月 ( 22)
- 2012年12月 ( 20)
- 2012年11月 ( 23)
- 2012年10月 ( 31)
- 2012年09月 ( 22)
- 2012年08月 ( 11)
- 2012年07月 ( 13)
- 2012年06月 ( 14)
- 2012年05月 ( 29)
- 2012年04月 ( 45)
- 2012年03月 ( 28)
- 2012年02月 ( 29)
- 2012年01月 ( 31)
- 2011年12月 ( 24)
- 2011年11月 ( 26)
- 2011年10月 ( 13)
- 2011年09月 ( 4)
- 2011年08月 ( 4)
- 2011年07月 ( 3)
- 2011年05月 ( 3)
- 2011年04月 ( 2)
- 2011年03月 ( 6)
- 2011年02月 ( 5)
- 2011年01月 ( 3)
- 2010年12月 ( 4)
- 2010年11月 ( 3)
- 2010年10月 ( 3)
- 2010年08月 ( 15)
- 2010年07月 ( 18)
- 2010年06月 ( 10)
- 2010年05月 ( 5)
- 2010年04月 ( 2)
- 2010年03月 ( 4)
- 2010年01月 ( 3)
- 2009年12月 ( 3)
久保社会保険労務士法人
所長: 久保 貴美
副所長:由田恵介
【本社】
〒660-0881
兵庫県尼崎市昭和通2-7-1
ホテルニューアルカイックビル1階
電話: 06-6482-6312
FAX: 06-6487-3960
【東京K2パートナーズ(株)】
〒104-0043
東京都中央区湊2-15-14-2708
電話:03-4296-4859
FAX: 03-6313-6568
職場意識改善助成金の取り組み
久保社会保険労務士法人は、職場意識改善助成金の計画に沿った、残業時間短縮と有休取得を実施しています。
人事労務の問題解決Q&A誌「労務事情」(2012年11月1日号)に、所長 久保太郎の記事が掲載されました。
SR 第31号に、副所長 久保貴美の記事が掲載されました。