- 久保社会保険労務士法人トップ
- 久保社労士法人ニュース
- 正社員と非正規社員の仕事に違いはありますか?
正社員と非正規社員の仕事に違いはありますか?
2014.12.08
おはようございます
12月だということを意識づけさせられる寒波がやってきています。
寒さも、忙しさも、Xmasイルミネーションに癒されます。
弊社も年末業務で忙しい中ですが
私の監修しています実務書、総務シリーズ「給与計算の実務」が増版となりました。
私にとっては、うれしいクリスマスプレゼントをいただいた気分です。
~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆
新しい年を迎える準備の時期となりました。
来年の4月から、非正規労働者に対する対応がワンランクアップで求められます。
<パートタイム労働法改正のポイント>(施行日は、平成27年4月1日です)
◇差別的取扱いが禁止される労働者の対象が拡大されます!
正社員と差別的取扱いが禁止される非正規、パートタイム労働者とは、
(1) 職務内容が正社員と同一、
(2) 人材活用の仕組み(人事異動等の有無や範囲)が正社員と同一というものです。
(1)(2) ともに該当する非正規、パートタイム労働者って
実際にはかなりいらっしゃると思います。
そして、来春4月以降は、
パートタイム労働者も正社員と差別的取扱いが禁止されるというものです。
「そんなこと言われても、なんのためのパート?」って言いたくなりますよね?!
だって、営業所がひとつだったり、転勤がない会社なんていっぱいあります。
今時、正社員とパートの職務内容が異なる会社の方が少なくないですか?
私がざっくり思いつくだけでも以下のようなお仕事の方が頭に浮かびます。
▼タクシー乗務員さん
▼介護、医療のお仕事
▼システムエンジニア
▼理学療法士、作業療法士、税理士、社労士、弁護士など資格を持つ方
▼正社員と同じ仕事を担当する販売員で転勤がない
▼正社員と同じ仕事を担当する工場作業員で転勤がない
▼正社員と同じ仕事を担当する事務員で転勤がない などなど
だったら「正社員もパートも同じにしよう~!」って、そーはいかんでしょ。
この枠組みを、変更できる会社は早急にその職務範囲を示すことです。
しかしながら、公平な目で見てみて、(1)(2)が社員と同一という
契約社員やパート社員は、案外たくさんいると思います。
その上で、できるだけ経営者よりの立場で再度考えてみても
それでも、「あかん。一緒や~」というお会社の場合、どう対応するか?
私の担当させていただいているお会社では、
「あかん。一緒や~」という会社がかなり沢山あり、私は密かに頭を抱えてます。
来春4月からの実施なので、時間があるような、ないような。。。。
気になる場合は、いつでも、ご相談のメールをください。
インフルエンザが流行り始めています。
今週もお元気でお過ごしください。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
久保社労士法人ニュース カテゴリ
久保社労士法人ニュース 最新記事
- 雇用調整助成金、5月末まで延長!
- 雇用調整助成金、上限が引き下げになります!
- 雇用調整助成金、特例措置延長!
- 10月から最低賃金が変更になります!
- 出向助成が大幅拡充です!
- ワクチン休暇の導入がすすんでいます!
- 雇用調整助成金は12月まで!
- 雇用調整助成金の再々延長について
- 4月30日発表 雇用調整助成金の特例延長について
- ワクチン接種休暇をご検討ください!
久保社労士法人ニュース 月別記事
- 2022年02月 ( 1)
- 2021年11月 ( 1)
- 2021年10月 ( 2)
- 2021年08月 ( 1)
- 2021年07月 ( 1)
- 2021年06月 ( 1)
- 2021年05月 ( 2)
- 2021年04月 ( 1)
- 2021年02月 ( 1)
- 2021年01月 ( 1)
- 2020年11月 ( 2)
- 2020年09月 ( 1)
- 2020年08月 ( 1)
- 2020年07月 ( 1)
- 2020年06月 ( 2)
- 2020年05月 ( 2)
- 2020年04月 ( 3)
- 2020年03月 ( 6)
- 2020年02月 ( 2)
- 2019年12月 ( 1)
- 2019年11月 ( 2)
- 2019年10月 ( 1)
- 2019年09月 ( 2)
- 2019年04月 ( 1)
- 2019年03月 ( 1)
- 2019年01月 ( 2)
- 2018年12月 ( 1)
- 2018年11月 ( 1)
- 2018年09月 ( 3)
- 2018年08月 ( 2)
- 2018年07月 ( 4)
- 2018年06月 ( 2)
- 2018年05月 ( 2)
- 2018年04月 ( 2)
- 2018年03月 ( 1)
- 2018年02月 ( 1)
- 2018年01月 ( 1)
- 2017年12月 ( 2)
- 2017年11月 ( 1)
- 2017年10月 ( 2)
- 2017年09月 ( 2)
- 2017年07月 ( 1)
- 2017年06月 ( 2)
- 2017年05月 ( 5)
- 2017年04月 ( 3)
- 2017年03月 ( 2)
- 2017年02月 ( 3)
- 2017年01月 ( 4)
- 2016年12月 ( 1)
- 2016年11月 ( 4)
- 2016年10月 ( 2)
- 2016年09月 ( 4)
- 2016年08月 ( 2)
- 2016年07月 ( 1)
- 2016年06月 ( 2)
- 2016年05月 ( 4)
- 2016年03月 ( 3)
- 2016年02月 ( 4)
- 2016年01月 ( 3)
- 2015年12月 ( 1)
- 2015年11月 ( 1)
- 2015年10月 ( 3)
- 2015年09月 ( 4)
- 2015年08月 ( 5)
- 2015年07月 ( 1)
- 2015年06月 ( 4)
- 2015年05月 ( 2)
- 2015年04月 ( 2)
- 2015年03月 ( 2)
- 2015年02月 ( 2)
- 2015年01月 ( 2)
- 2014年12月 ( 3)
- 2014年10月 ( 4)
- 2014年09月 ( 4)
- 2014年08月 ( 7)
- 2014年07月 ( 8)
- 2014年06月 ( 6)
- 2014年05月 ( 5)
- 2014年04月 ( 6)
- 2014年03月 ( 5)
- 2014年02月 ( 7)
- 2014年01月 ( 8)
- 2013年12月 ( 4)
- 2013年11月 ( 6)
- 2013年10月 ( 7)
- 2013年09月 ( 7)
- 2013年08月 ( 9)
- 2013年07月 ( 6)
- 2013年06月 ( 8)
- 2013年05月 ( 8)
- 2013年04月 ( 19)
- 2013年03月 ( 22)
- 2013年02月 ( 29)
- 2013年01月 ( 22)
- 2012年12月 ( 20)
- 2012年11月 ( 23)
- 2012年10月 ( 31)
- 2012年09月 ( 22)
- 2012年08月 ( 11)
- 2012年07月 ( 13)
- 2012年06月 ( 14)
- 2012年05月 ( 29)
- 2012年04月 ( 45)
- 2012年03月 ( 28)
- 2012年02月 ( 29)
- 2012年01月 ( 31)
- 2011年12月 ( 24)
- 2011年11月 ( 26)
- 2011年10月 ( 13)
- 2011年09月 ( 4)
- 2011年08月 ( 4)
- 2011年07月 ( 3)
- 2011年05月 ( 3)
- 2011年04月 ( 2)
- 2011年03月 ( 6)
- 2011年02月 ( 5)
- 2011年01月 ( 3)
- 2010年12月 ( 4)
- 2010年11月 ( 3)
- 2010年10月 ( 3)
- 2010年08月 ( 15)
- 2010年07月 ( 18)
- 2010年06月 ( 10)
- 2010年05月 ( 5)
- 2010年04月 ( 2)
- 2010年03月 ( 4)
- 2010年01月 ( 3)
- 2009年12月 ( 3)
久保社会保険労務士法人
所長: 久保 貴美
副所長:由田恵介
【本社】
〒660-0881
兵庫県尼崎市昭和通2-7-1
ホテルニューアルカイックビル1階
電話: 06-6482-6312
FAX: 06-6487-3960
【東京K2パートナーズ(株)】
〒104-0043
東京都中央区湊2-15-14-2708
電話:03-4296-4859
FAX: 03-6313-6568
職場意識改善助成金の取り組み
久保社会保険労務士法人は、職場意識改善助成金の計画に沿った、残業時間短縮と有休取得を実施しています。
人事労務の問題解決Q&A誌「労務事情」(2012年11月1日号)に、所長 久保太郎の記事が掲載されました。
SR 第31号に、副所長 久保貴美の記事が掲載されました。