- 久保社会保険労務士法人トップ
- 久保社労士法人ニュース
- 企業に対し、社員の有給休暇の消化を義務付け??!
企業に対し、社員の有給休暇の消化を義務付け??!
2014.10.06
おはようございます
今日は、台風の通過する一日となりそうです。
私も強風と横なぐりの雨の中、出勤してきました。
こんな日に、それでも自転車に乗り、出勤しようとしている人がいました。
社員様、ケガなどなさいませんようお気をつけてお過ごしください。
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~
厚生労働省は企業に対し、有給休暇の消化を義務付ける検討を始めました。
今は、原則として社員の希望する日に有休を取得するとしていますが
風邪をひいた程度なら、熱でもなければ休まないのが
日本企業の美しいところと思っていました。
でも、こんなことを言ってたら、また「古い!」と言われそうですが。。。
まあ、最近の労働時間に関するトラブルをみると
多くの場合、「休みがとれない」「有休がとれない」という
社員さんやご家族の不満から発せられるようです。
◇仕事を計画的に片づけて、有休をつかえばいい・・・
◇辞める!と言い捨てて、勝手に有休に入るくらいなら、普段から使え!
◇自分勝手な社員ばかり勝手に有休をとる
こんな状況もあるなら、会社が計画的に有休を振り分けるのもいいかもしれません。
とはいえ、
■休日出勤した後の振替え休日さえ取れない
■パートに有休があることが納得できない という声も良く聞きます。
労働基準法を改正し、義務化することで有休の取得率を引き上げる狙いです。
しっかり休暇を取り、リフレッシュし、
長時間労働の是正を進め、働き手の生産性を高めるというものですが
しっかり給与がでる仕組みがなければ、休みもチョットつらい。
いろんな働き方が模索される中、
ダブルワークやアルバイトする社員も増える傾向です。
来年1月の通常国会に出す労働基準法改正案に盛り込み
中小企業も含む全企業を義務化の対象とする方向で検討が進む見通しで
早ければ2016年春の施行を目指します。
経団連も「検討に値する」としており
今の社会情勢の中で、反対!反対!絶対反対!とは言いにくく
まかり間違ったら、法案通過の可能性があり
今のうちから、御社の有休管理を見直しておいてください。
では、今週もお元気でお過ごしください。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
久保社労士法人ニュース カテゴリ
久保社労士法人ニュース 最新記事
- 小さい会社が取り組みやすい助成金!
- 今年もよろしくお願い申し上げます!
- 働き方を変えてゆとりをもって健康的に!
- 有休休暇は、計画的かつ積極的に!
- 高齢者助成金は、2度おいしい~!もらい損ねはないですか?
- 来月から最低賃金が改定されます!
- 今年から厚生年金保険料率の変更はありません
- 働き方改革と朝型勤務制度
- 就業規則は持ち出し禁止って、どこまで守れるでしょう?
- 【休日、残業時間ルールを厳守!】36協定をしっかり決める
久保社労士法人ニュース 月別記事
- 2019年01月 ( 2)
- 2018年12月 ( 1)
- 2018年11月 ( 1)
- 2018年09月 ( 3)
- 2018年08月 ( 2)
- 2018年07月 ( 4)
- 2018年06月 ( 2)
- 2018年05月 ( 2)
- 2018年04月 ( 2)
- 2018年03月 ( 1)
- 2018年02月 ( 1)
- 2018年01月 ( 1)
- 2017年12月 ( 2)
- 2017年11月 ( 1)
- 2017年10月 ( 2)
- 2017年09月 ( 2)
- 2017年07月 ( 1)
- 2017年06月 ( 2)
- 2017年05月 ( 5)
- 2017年04月 ( 3)
- 2017年03月 ( 2)
- 2017年02月 ( 3)
- 2017年01月 ( 4)
- 2016年12月 ( 1)
- 2016年11月 ( 4)
- 2016年10月 ( 2)
- 2016年09月 ( 4)
- 2016年08月 ( 2)
- 2016年07月 ( 1)
- 2016年06月 ( 2)
- 2016年05月 ( 4)
- 2016年03月 ( 3)
- 2016年02月 ( 4)
- 2016年01月 ( 3)
- 2015年12月 ( 1)
- 2015年11月 ( 1)
- 2015年10月 ( 3)
- 2015年09月 ( 4)
- 2015年08月 ( 5)
- 2015年07月 ( 1)
- 2015年06月 ( 4)
- 2015年05月 ( 2)
- 2015年04月 ( 2)
- 2015年03月 ( 2)
- 2015年02月 ( 2)
- 2015年01月 ( 2)
- 2014年12月 ( 3)
- 2014年10月 ( 4)
- 2014年09月 ( 4)
- 2014年08月 ( 7)
- 2014年07月 ( 8)
- 2014年06月 ( 6)
- 2014年05月 ( 5)
- 2014年04月 ( 6)
- 2014年03月 ( 5)
- 2014年02月 ( 7)
- 2014年01月 ( 8)
- 2013年12月 ( 4)
- 2013年11月 ( 6)
- 2013年10月 ( 7)
- 2013年09月 ( 7)
- 2013年08月 ( 9)
- 2013年07月 ( 6)
- 2013年06月 ( 8)
- 2013年05月 ( 8)
- 2013年04月 ( 19)
- 2013年03月 ( 22)
- 2013年02月 ( 29)
- 2013年01月 ( 22)
- 2012年12月 ( 20)
- 2012年11月 ( 23)
- 2012年10月 ( 31)
- 2012年09月 ( 22)
- 2012年08月 ( 11)
- 2012年07月 ( 13)
- 2012年06月 ( 14)
- 2012年05月 ( 29)
- 2012年04月 ( 45)
- 2012年03月 ( 28)
- 2012年02月 ( 29)
- 2012年01月 ( 31)
- 2011年12月 ( 24)
- 2011年11月 ( 26)
- 2011年10月 ( 13)
- 2011年09月 ( 4)
- 2011年08月 ( 4)
- 2011年07月 ( 3)
- 2011年05月 ( 3)
- 2011年04月 ( 2)
- 2011年03月 ( 6)
- 2011年02月 ( 5)
- 2011年01月 ( 3)
- 2010年12月 ( 4)
- 2010年11月 ( 3)
- 2010年10月 ( 3)
- 2010年08月 ( 15)
- 2010年07月 ( 18)
- 2010年06月 ( 10)
- 2010年05月 ( 5)
- 2010年04月 ( 2)
- 2010年03月 ( 4)
- 2010年01月 ( 3)
- 2009年12月 ( 3)
久保社会保険労務士法人
所長: 久保 貴美
副所長:由田恵介
【本社】
〒660-0881
兵庫県尼崎市昭和通2-7-1
ホテルニューアルカイックビル1階
電話: 06-6482-6312
FAX: 06-6487-3960
【東京K2パートナーズ(株)】
〒134-0091
東京都江戸川区船堀3-5-26
電話:03-5628-5337
職場意識改善助成金の取り組み
久保社会保険労務士法人は、職場意識改善助成金の計画に沿った、残業時間短縮と有休取得を実施しています。
人事労務の問題解決Q&A誌「労務事情」(2012年11月1日号)に、所長 久保太郎の記事が掲載されました。
SR 第31号に、副所長 久保貴美の記事が掲載されました。