- 久保社会保険労務士法人トップ
- 久保社労士法人ニュース
- 通勤に自転車利用の社員さんにも通勤規定を。
通勤に自転車利用の社員さんにも通勤規定を。
2014.02.03
おはようございます
2月に入り、厳しい寒さの中にも
「梅の花」や「菜の花」の時期になりました。
寒い毎日ですが、お元気でお過ごしでしょうか?
~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆
★自転車通勤者には、必ず賠償損害保険を★
社員の健康維持につながるとして
自転車通勤者に月2万円の手当を支給したり
駐輪場を確保したりする企業も出てきました。
かつて、自転車というと
バスや電車がない地域で利用されていましたが
今では、東京のオフィス街で働く人にも活用され始めました。
ところで、我々社労士事務所が受ける連絡で
困ってしまう。。。ケースになることが多いのが
▼通勤途上の自転車と自転車の事故
▼通勤途上の自転車と歩行者の事故 です。
『事故の相手が車』だと
大変でしたね~。大丈夫ですか?となりますが
『事故の相手は自転車』だと
まあ、大丈夫でしょ。という雰囲気になります。
確かにケガの程度がヒドイのは、車の事故ですが
厄介なのは、自転車の事故です。
相手も通勤途上であれば
お互いに『労災保険の通勤災害適用』となり
治療費も国が補償してくれますが
なかなかそうはいきません。
むしろ、事故の相手も通勤途上の方が少なく
相手が、主婦や学生ということが多いからです。
たとえ、相手が健康保険に加入していても
自転車とぶつかってケガをしたとなると
立派な『第三者行為事故』です。
つまり、ケガをさせた人が治療費等を負担します。
先週、4700万の損害賠償を認める判決がありました。
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
東京地裁は、東京都大田区の横断歩道を歩行中、
赤信号を無視し自転車にはねられ死亡した主婦に対し
自転車の男性(46才)に4700万円の支払いを命じました。
また、自転車の人身事故では
昨年7月、神戸地裁が9500万円の支払いを命じています。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
このような大きな額の損害賠償は別としても
自転車事故の相手から、200万、300万の
治療費の請求を受けたという通勤災害のご相談が激増しています。
【こうすれば安心!自転車通勤規定!】
企業のリスク対策として
『マイカー通勤規定』や『就業規則』において
◆自宅から会社
◆自宅から駅 等、
必要により通勤時に自転車の利用を希望するものは
会社が定める保険加入等の要件をみたし
許可を受けたものでなければ
通勤時の自転車利用は一切認めない。
また、これに違反し、事故が発生した場合は
会社はその一切の責任を負わない。という旨の
規定を備え付け、周知し、徹底してください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
久保社労士法人ニュース カテゴリ
久保社労士法人ニュース 最新記事
- 雇用調整助成金、5月末まで延長!
- 雇用調整助成金、上限が引き下げになります!
- 雇用調整助成金、特例措置延長!
- 10月から最低賃金が変更になります!
- 出向助成が大幅拡充です!
- ワクチン休暇の導入がすすんでいます!
- 雇用調整助成金は12月まで!
- 雇用調整助成金の再々延長について
- 4月30日発表 雇用調整助成金の特例延長について
- ワクチン接種休暇をご検討ください!
久保社労士法人ニュース 月別記事
- 2022年02月 ( 1)
- 2021年11月 ( 1)
- 2021年10月 ( 2)
- 2021年08月 ( 1)
- 2021年07月 ( 1)
- 2021年06月 ( 1)
- 2021年05月 ( 2)
- 2021年04月 ( 1)
- 2021年02月 ( 1)
- 2021年01月 ( 1)
- 2020年11月 ( 2)
- 2020年09月 ( 1)
- 2020年08月 ( 1)
- 2020年07月 ( 1)
- 2020年06月 ( 2)
- 2020年05月 ( 2)
- 2020年04月 ( 3)
- 2020年03月 ( 6)
- 2020年02月 ( 2)
- 2019年12月 ( 1)
- 2019年11月 ( 2)
- 2019年10月 ( 1)
- 2019年09月 ( 2)
- 2019年04月 ( 1)
- 2019年03月 ( 1)
- 2019年01月 ( 2)
- 2018年12月 ( 1)
- 2018年11月 ( 1)
- 2018年09月 ( 3)
- 2018年08月 ( 2)
- 2018年07月 ( 4)
- 2018年06月 ( 2)
- 2018年05月 ( 2)
- 2018年04月 ( 2)
- 2018年03月 ( 1)
- 2018年02月 ( 1)
- 2018年01月 ( 1)
- 2017年12月 ( 2)
- 2017年11月 ( 1)
- 2017年10月 ( 2)
- 2017年09月 ( 2)
- 2017年07月 ( 1)
- 2017年06月 ( 2)
- 2017年05月 ( 5)
- 2017年04月 ( 3)
- 2017年03月 ( 2)
- 2017年02月 ( 3)
- 2017年01月 ( 4)
- 2016年12月 ( 1)
- 2016年11月 ( 4)
- 2016年10月 ( 2)
- 2016年09月 ( 4)
- 2016年08月 ( 2)
- 2016年07月 ( 1)
- 2016年06月 ( 2)
- 2016年05月 ( 4)
- 2016年03月 ( 3)
- 2016年02月 ( 4)
- 2016年01月 ( 3)
- 2015年12月 ( 1)
- 2015年11月 ( 1)
- 2015年10月 ( 3)
- 2015年09月 ( 4)
- 2015年08月 ( 5)
- 2015年07月 ( 1)
- 2015年06月 ( 4)
- 2015年05月 ( 2)
- 2015年04月 ( 2)
- 2015年03月 ( 2)
- 2015年02月 ( 2)
- 2015年01月 ( 2)
- 2014年12月 ( 3)
- 2014年10月 ( 4)
- 2014年09月 ( 4)
- 2014年08月 ( 7)
- 2014年07月 ( 8)
- 2014年06月 ( 6)
- 2014年05月 ( 5)
- 2014年04月 ( 6)
- 2014年03月 ( 5)
- 2014年02月 ( 7)
- 2014年01月 ( 8)
- 2013年12月 ( 4)
- 2013年11月 ( 6)
- 2013年10月 ( 7)
- 2013年09月 ( 7)
- 2013年08月 ( 9)
- 2013年07月 ( 6)
- 2013年06月 ( 8)
- 2013年05月 ( 8)
- 2013年04月 ( 19)
- 2013年03月 ( 22)
- 2013年02月 ( 29)
- 2013年01月 ( 22)
- 2012年12月 ( 20)
- 2012年11月 ( 23)
- 2012年10月 ( 31)
- 2012年09月 ( 22)
- 2012年08月 ( 11)
- 2012年07月 ( 13)
- 2012年06月 ( 14)
- 2012年05月 ( 29)
- 2012年04月 ( 45)
- 2012年03月 ( 28)
- 2012年02月 ( 29)
- 2012年01月 ( 31)
- 2011年12月 ( 24)
- 2011年11月 ( 26)
- 2011年10月 ( 13)
- 2011年09月 ( 4)
- 2011年08月 ( 4)
- 2011年07月 ( 3)
- 2011年05月 ( 3)
- 2011年04月 ( 2)
- 2011年03月 ( 6)
- 2011年02月 ( 5)
- 2011年01月 ( 3)
- 2010年12月 ( 4)
- 2010年11月 ( 3)
- 2010年10月 ( 3)
- 2010年08月 ( 15)
- 2010年07月 ( 18)
- 2010年06月 ( 10)
- 2010年05月 ( 5)
- 2010年04月 ( 2)
- 2010年03月 ( 4)
- 2010年01月 ( 3)
- 2009年12月 ( 3)
久保社会保険労務士法人
所長: 久保 貴美
副所長:由田恵介
【本社】
〒660-0881
兵庫県尼崎市昭和通2-7-1
ホテルニューアルカイックビル1階
電話: 06-6482-6312
FAX: 06-6487-3960
【東京K2パートナーズ(株)】
〒104-0043
東京都中央区湊2-15-14-2708
電話:03-4296-4859
FAX: 03-6313-6568
職場意識改善助成金の取り組み
久保社会保険労務士法人は、職場意識改善助成金の計画に沿った、残業時間短縮と有休取得を実施しています。
人事労務の問題解決Q&A誌「労務事情」(2012年11月1日号)に、所長 久保太郎の記事が掲載されました。
SR 第31号に、副所長 久保貴美の記事が掲載されました。