- 久保社会保険労務士法人トップ
- 久保社労士法人ニュース
- 秋の助成金第2弾!キャリアアップ正社員化!
秋の助成金第2弾!キャリアアップ正社員化!
2013.09.02
おはようございます。
9月になり、ようやくしのぎやすくなりました。
お元気でお過ごしでしょうか?
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ *
秋の新設助成金情報、第2弾をお届けします。
**【キャリアアップ助成金・正社員化コース】**
ある社長からお問い合わせがありました。
社長『正社員化して2000万もらえる助成金って
どんな助成金ですか?!やってくれますか?』
私 『正社員化で2000万ですか~(笑)?
どこから、そんな情報を仕入れてこられたのですか(笑)?』
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
キャリアアップ助成金の正社員等転換コースがあります。
確かに、有期雇用者等を正社員化することで
1人あたり40万の助成金です。
年間10人まで助成されるので、400万の助成金!
さらに、5年間続けて正社員化すれば、
400万×5年で なななんと確かに2000万の助成金です(笑)
今まで形式的に契約社員にしていた会社さんや
パートさんから、正社員へ登用する人数が多ければ
2000万に達する場合もあります。
でも、2000万とまではいかなくてもいいので
200万でも、正社員化でもらえるなら
雇用契約法も改正され
形ばかりの契約社員、名ばかり契約社員は
労働基準法や雇用契約法のルールにおいては
労働者として保護される権利は、
正社員とほぼ同じであり
何度も何度も契約更新したところで
あまり意味がないことが理解されてきています。
また、全日空は19日、
客室乗務員の25%を占める契約社員の採用制度を廃止し
来年春から全て正社員雇用に切り替えると発表しました。
現在の客室乗務員の契約社員は6600人です。
安倍政権は成長戦略で雇用制度改革を打ち出している。
全日空の新たな取り組みは航空業界だけでなく
他の産業にも影響を与えそうだと報道されました。
** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** **
【キャリアアップ助成金 正社員化等】
■有期契約労働者の正規雇用等への転換
■派遣労働者の直接雇用化
■有期契約労働者を無期雇用に転換 等
◇有期労働から正規雇用へ転換 40万円母子・父子家庭10万円加算
◇有期労働から無期雇用へ転換 20万円 〃 5万円加算
◇無期労働から正規雇用へ転換 20万円 〃 5万円加算
1事業所10人が限度です。
↓ ↓ ↓
http://sr-kubo.biz/letter/tool136.pdf
その他詳細な要件につきましては、
いつでも、お気軽にご相談ください。
~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆
先週のメルマガでご紹介した★高齢者活用促進助成金!★
いろんなお問い合わせをいただき
秋からの設備導入、機械購入費用に充てるべく
計画を提出しています。
引き続き、こちらも、ご相談をお待ちしています!
【高年齢者活用促進コース】◆解雇制限なし ◆すべての業種対象
◇高年齢者が働きやすい作業環境整備にとなること!
(例)設備、機械の導入により作業が軽減される
(例)デジタコや無線の導入により、作業管理、労務管理の改善
(例)エアコン、LED照明、ブラインドの設置などにより
(例)スポットクーラー、スポットヒーター、
(例)雇用管理制度等の運用に必要なソフトウェア、備品の購入等
(例)希望者を70歳までの継続雇用制度の導入する場合の措置
助成金額 費用の2/3(大企業1/2)上限500万円
ただし、これにより対象となる高齢者数×20万円のいずれか低い額
今週も、お元気でお過ごしください!
久保社労士法人ニュース カテゴリ
久保社労士法人ニュース 最新記事
- 雇用調整助成金、5月末まで延長!
- 雇用調整助成金、上限が引き下げになります!
- 雇用調整助成金、特例措置延長!
- 10月から最低賃金が変更になります!
- 出向助成が大幅拡充です!
- ワクチン休暇の導入がすすんでいます!
- 雇用調整助成金は12月まで!
- 雇用調整助成金の再々延長について
- 4月30日発表 雇用調整助成金の特例延長について
- ワクチン接種休暇をご検討ください!
久保社労士法人ニュース 月別記事
- 2022年02月 ( 1)
- 2021年11月 ( 1)
- 2021年10月 ( 2)
- 2021年08月 ( 1)
- 2021年07月 ( 1)
- 2021年06月 ( 1)
- 2021年05月 ( 2)
- 2021年04月 ( 1)
- 2021年02月 ( 1)
- 2021年01月 ( 1)
- 2020年11月 ( 2)
- 2020年09月 ( 1)
- 2020年08月 ( 1)
- 2020年07月 ( 1)
- 2020年06月 ( 2)
- 2020年05月 ( 2)
- 2020年04月 ( 3)
- 2020年03月 ( 6)
- 2020年02月 ( 2)
- 2019年12月 ( 1)
- 2019年11月 ( 2)
- 2019年10月 ( 1)
- 2019年09月 ( 2)
- 2019年04月 ( 1)
- 2019年03月 ( 1)
- 2019年01月 ( 2)
- 2018年12月 ( 1)
- 2018年11月 ( 1)
- 2018年09月 ( 3)
- 2018年08月 ( 2)
- 2018年07月 ( 4)
- 2018年06月 ( 2)
- 2018年05月 ( 2)
- 2018年04月 ( 2)
- 2018年03月 ( 1)
- 2018年02月 ( 1)
- 2018年01月 ( 1)
- 2017年12月 ( 2)
- 2017年11月 ( 1)
- 2017年10月 ( 2)
- 2017年09月 ( 2)
- 2017年07月 ( 1)
- 2017年06月 ( 2)
- 2017年05月 ( 5)
- 2017年04月 ( 3)
- 2017年03月 ( 2)
- 2017年02月 ( 3)
- 2017年01月 ( 4)
- 2016年12月 ( 1)
- 2016年11月 ( 4)
- 2016年10月 ( 2)
- 2016年09月 ( 4)
- 2016年08月 ( 2)
- 2016年07月 ( 1)
- 2016年06月 ( 2)
- 2016年05月 ( 4)
- 2016年03月 ( 3)
- 2016年02月 ( 4)
- 2016年01月 ( 3)
- 2015年12月 ( 1)
- 2015年11月 ( 1)
- 2015年10月 ( 3)
- 2015年09月 ( 4)
- 2015年08月 ( 5)
- 2015年07月 ( 1)
- 2015年06月 ( 4)
- 2015年05月 ( 2)
- 2015年04月 ( 2)
- 2015年03月 ( 2)
- 2015年02月 ( 2)
- 2015年01月 ( 2)
- 2014年12月 ( 3)
- 2014年10月 ( 4)
- 2014年09月 ( 4)
- 2014年08月 ( 7)
- 2014年07月 ( 8)
- 2014年06月 ( 6)
- 2014年05月 ( 5)
- 2014年04月 ( 6)
- 2014年03月 ( 5)
- 2014年02月 ( 7)
- 2014年01月 ( 8)
- 2013年12月 ( 4)
- 2013年11月 ( 6)
- 2013年10月 ( 7)
- 2013年09月 ( 7)
- 2013年08月 ( 9)
- 2013年07月 ( 6)
- 2013年06月 ( 8)
- 2013年05月 ( 8)
- 2013年04月 ( 19)
- 2013年03月 ( 22)
- 2013年02月 ( 29)
- 2013年01月 ( 22)
- 2012年12月 ( 20)
- 2012年11月 ( 23)
- 2012年10月 ( 31)
- 2012年09月 ( 22)
- 2012年08月 ( 11)
- 2012年07月 ( 13)
- 2012年06月 ( 14)
- 2012年05月 ( 29)
- 2012年04月 ( 45)
- 2012年03月 ( 28)
- 2012年02月 ( 29)
- 2012年01月 ( 31)
- 2011年12月 ( 24)
- 2011年11月 ( 26)
- 2011年10月 ( 13)
- 2011年09月 ( 4)
- 2011年08月 ( 4)
- 2011年07月 ( 3)
- 2011年05月 ( 3)
- 2011年04月 ( 2)
- 2011年03月 ( 6)
- 2011年02月 ( 5)
- 2011年01月 ( 3)
- 2010年12月 ( 4)
- 2010年11月 ( 3)
- 2010年10月 ( 3)
- 2010年08月 ( 15)
- 2010年07月 ( 18)
- 2010年06月 ( 10)
- 2010年05月 ( 5)
- 2010年04月 ( 2)
- 2010年03月 ( 4)
- 2010年01月 ( 3)
- 2009年12月 ( 3)
久保社会保険労務士法人
所長: 久保 貴美
副所長:由田恵介
【本社】
〒660-0881
兵庫県尼崎市昭和通2-7-1
ホテルニューアルカイックビル1階
電話: 06-6482-6312
FAX: 06-6487-3960
【東京K2パートナーズ(株)】
〒104-0043
東京都中央区湊2-15-14-2708
電話:03-4296-4859
FAX: 03-6313-6568
職場意識改善助成金の取り組み
久保社会保険労務士法人は、職場意識改善助成金の計画に沿った、残業時間短縮と有休取得を実施しています。
人事労務の問題解決Q&A誌「労務事情」(2012年11月1日号)に、所長 久保太郎の記事が掲載されました。
SR 第31号に、副所長 久保貴美の記事が掲載されました。