- 久保社会保険労務士法人トップ
- 久保社労士法人ニュース
- 大型免許取得もアベノミクス助成金を活用ください。
大型免許取得もアベノミクス助成金を活用ください。
2013.03.11
おはようございます
東日本大震災から、2年がたちます。
被災された方に、心からお見舞いを申し上げます。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
年度末となり、退職者のご連絡が多い時期です。
「雇用契約期間満了」で退職だと思っていたのに
「解雇」として扱われる場合があります。
特に、ハローワークの手続き上で
契約満了が解雇扱いになると、
助成金の制限がかかりますので、ご注意ください。
以下にレポートをまとめています。
ぜひ、ご一読ください。
↓ ↓ ↓
http://sr-kubo.biz/letter/k_leader_20130309.pdf
** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ***
このメルマガで、
続けて助成金のご案内をしていますが
今日は、具体的な対象例でお伝えします。
☆例①【運送業様向き】
平成19年の道路交通法改正により
大型免許や大型二種免許試験が課せられ
その講習費用を会社で負担している運送業さまに助成。
☆例②【食品製造】
お弁当屋さん、宅食、配食で、健康重視メニューの開発など
会社で研修したり、真空調理法や、
低温調理の専門コンサルタントを招き研修している費用の助成。
☆例③【介護・医療】
介護、医療事業の立ち上げ、運営にあたり
コンサルタントの研修を受けている場合の助成。
☆例④【環境に優しい製品の製造】
環境に優しい建設資材の製品を製造し
それに関教育訓練を行う助成。
☆例⑤【運転免許、タクシー2種免許取得】
運輸業で、従業員様の運転免許や2種免許取得費用を
会社で負担している場合の助成。
例⑥【介護タクシーの取得】
介護事業者様が、従業員に2種免許を取得させる助成
例⑦【情報・IT研修】
情報処理業、IT企業様の、従業員研修の助成。
例⑧【メディカルトレーナー・整体マッサージ養成】
従業員にメディカルトレーナーや整体マッサージの技術を
教育研修する費用の助成。
例⑨【東日本大震災の被災者雇用】
被災地の復興に必要な建設人材を育成するため、
建設技術関連の訓練を労働者に受講させた場合の助成
まだまだあります・・・・が、
☆!☆ これもイケる?!と思われましたら
ぜひ、この機会にお問い合わせください。
このメールにご返信いただけば、ご連絡させていただきます。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
今週もお元気でお過ごしください!!
久保社労士法人ニュース カテゴリ
久保社労士法人ニュース 最新記事
- 雇用調整助成金、5月末まで延長!
- 雇用調整助成金、上限が引き下げになります!
- 雇用調整助成金、特例措置延長!
- 10月から最低賃金が変更になります!
- 出向助成が大幅拡充です!
- ワクチン休暇の導入がすすんでいます!
- 雇用調整助成金は12月まで!
- 雇用調整助成金の再々延長について
- 4月30日発表 雇用調整助成金の特例延長について
- ワクチン接種休暇をご検討ください!
久保社労士法人ニュース 月別記事
- 2022年02月 ( 1)
- 2021年11月 ( 1)
- 2021年10月 ( 2)
- 2021年08月 ( 1)
- 2021年07月 ( 1)
- 2021年06月 ( 1)
- 2021年05月 ( 2)
- 2021年04月 ( 1)
- 2021年02月 ( 1)
- 2021年01月 ( 1)
- 2020年11月 ( 2)
- 2020年09月 ( 1)
- 2020年08月 ( 1)
- 2020年07月 ( 1)
- 2020年06月 ( 2)
- 2020年05月 ( 2)
- 2020年04月 ( 3)
- 2020年03月 ( 6)
- 2020年02月 ( 2)
- 2019年12月 ( 1)
- 2019年11月 ( 2)
- 2019年10月 ( 1)
- 2019年09月 ( 2)
- 2019年04月 ( 1)
- 2019年03月 ( 1)
- 2019年01月 ( 2)
- 2018年12月 ( 1)
- 2018年11月 ( 1)
- 2018年09月 ( 3)
- 2018年08月 ( 2)
- 2018年07月 ( 4)
- 2018年06月 ( 2)
- 2018年05月 ( 2)
- 2018年04月 ( 2)
- 2018年03月 ( 1)
- 2018年02月 ( 1)
- 2018年01月 ( 1)
- 2017年12月 ( 2)
- 2017年11月 ( 1)
- 2017年10月 ( 2)
- 2017年09月 ( 2)
- 2017年07月 ( 1)
- 2017年06月 ( 2)
- 2017年05月 ( 5)
- 2017年04月 ( 3)
- 2017年03月 ( 2)
- 2017年02月 ( 3)
- 2017年01月 ( 4)
- 2016年12月 ( 1)
- 2016年11月 ( 4)
- 2016年10月 ( 2)
- 2016年09月 ( 4)
- 2016年08月 ( 2)
- 2016年07月 ( 1)
- 2016年06月 ( 2)
- 2016年05月 ( 4)
- 2016年03月 ( 3)
- 2016年02月 ( 4)
- 2016年01月 ( 3)
- 2015年12月 ( 1)
- 2015年11月 ( 1)
- 2015年10月 ( 3)
- 2015年09月 ( 4)
- 2015年08月 ( 5)
- 2015年07月 ( 1)
- 2015年06月 ( 4)
- 2015年05月 ( 2)
- 2015年04月 ( 2)
- 2015年03月 ( 2)
- 2015年02月 ( 2)
- 2015年01月 ( 2)
- 2014年12月 ( 3)
- 2014年10月 ( 4)
- 2014年09月 ( 4)
- 2014年08月 ( 7)
- 2014年07月 ( 8)
- 2014年06月 ( 6)
- 2014年05月 ( 5)
- 2014年04月 ( 6)
- 2014年03月 ( 5)
- 2014年02月 ( 7)
- 2014年01月 ( 8)
- 2013年12月 ( 4)
- 2013年11月 ( 6)
- 2013年10月 ( 7)
- 2013年09月 ( 7)
- 2013年08月 ( 9)
- 2013年07月 ( 6)
- 2013年06月 ( 8)
- 2013年05月 ( 8)
- 2013年04月 ( 19)
- 2013年03月 ( 22)
- 2013年02月 ( 29)
- 2013年01月 ( 22)
- 2012年12月 ( 20)
- 2012年11月 ( 23)
- 2012年10月 ( 31)
- 2012年09月 ( 22)
- 2012年08月 ( 11)
- 2012年07月 ( 13)
- 2012年06月 ( 14)
- 2012年05月 ( 29)
- 2012年04月 ( 45)
- 2012年03月 ( 28)
- 2012年02月 ( 29)
- 2012年01月 ( 31)
- 2011年12月 ( 24)
- 2011年11月 ( 26)
- 2011年10月 ( 13)
- 2011年09月 ( 4)
- 2011年08月 ( 4)
- 2011年07月 ( 3)
- 2011年05月 ( 3)
- 2011年04月 ( 2)
- 2011年03月 ( 6)
- 2011年02月 ( 5)
- 2011年01月 ( 3)
- 2010年12月 ( 4)
- 2010年11月 ( 3)
- 2010年10月 ( 3)
- 2010年08月 ( 15)
- 2010年07月 ( 18)
- 2010年06月 ( 10)
- 2010年05月 ( 5)
- 2010年04月 ( 2)
- 2010年03月 ( 4)
- 2010年01月 ( 3)
- 2009年12月 ( 3)
久保社会保険労務士法人
所長: 久保 貴美
副所長:由田恵介
【本社】
〒660-0881
兵庫県尼崎市昭和通2-7-1
ホテルニューアルカイックビル1階
電話: 06-6482-6312
FAX: 06-6487-3960
【東京K2パートナーズ(株)】
〒104-0043
東京都中央区湊2-15-14-2708
電話:03-4296-4859
FAX: 03-6313-6568
職場意識改善助成金の取り組み
久保社会保険労務士法人は、職場意識改善助成金の計画に沿った、残業時間短縮と有休取得を実施しています。
人事労務の問題解決Q&A誌「労務事情」(2012年11月1日号)に、所長 久保太郎の記事が掲載されました。
SR 第31号に、副所長 久保貴美の記事が掲載されました。