- 久保社会保険労務士法人トップ
- 久保社労士法人ニュース
- 夏休み中の社員に連絡をとるのは・・・?
夏休み中の社員に連絡をとるのは・・・?
2012.08.06
皆さま
おはようございます
オリンピックを見ていると
見事メダルを取っても、
残念ながら、メダルを逃しても
すごいなあ、立派だなあ、すてきだなあと思いますね!
心が洗われる、清々しさがあります。
久保社労士法人 久保貴美です。
~ ~ * ~ ~ * ~ ~ * ~ * ~ ~ * ~ ~ *
夏休みに入っている社員さんに
どうしても、急きょ、連絡を取りたいことってありますでしょか?
そんなときのために、どんなお約束をしていますか?
会社の携帯電話をもってもらっているのに
「休日」「時間外」は、電源を切ってる社員さんに
えっ~~ ムカつく~と思われることはないですか?
とはいえ
場所や時間を構わず
携帯電話で追いかけられるのが、嫌だという気持ちも
わからないわけではありません。
ところで
休日に携帯をもたされているのは
仕事中ということではないのですか?とご質問を受けました。
かつては「日直」「宿直」があったけど
今は、携帯電話のおかげで出社しなくてよくなった・・・
でも、お酒を飲むわけにもいかず
結局、自宅でゴロゴロしている・・・ということもあります。
でも、
ちょっと電話に出てくれさえすれば片付いていたことーーー
万一の緊急のための電話なのにーーーーー ということもあります。
* * * * * * * * * * * * * * *
休日に携帯電話を持たされていても、
場所的拘束がなく、行動面での拘束もないのであれば
労働時間とはなりません。
さらに、休日であっても
緊急対応のために携帯電話をもたせることや
休日であっても電源を入れておくことを命ずることは
「事業主の命令権の範囲」と考え、
従業員に指示をすることができますが
ルール化し、周知しておくことも大切です。
今日は、こういったテーマで、
裁判例も含めて考え、レポートにまとめました。
「これで安心 就業規則!」
【携帯電話の利用基準を定める!】です。
ぜひ、ご参考になさってください。
↓ ↓ ↓
http://sr-kubo.biz/letter/tool072.pdf
では、今日も暑くなりそうですが、お元気でお過ごしください!
最後まで、お読みいただき、ありがうございました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★
久保社労士法人ニュース カテゴリ
久保社労士法人ニュース 最新記事
- トヨタ社員がパワハラ自殺、パワハラ防止義務化への対策は?
- 賞与と同一労働同一賃金の見直し
- 2020年4月 同一労働同一賃金スタート!
- 台風で出勤できない時のルールづくり!
- 関西の最低賃金上げ幅最大、大阪964円 京都909円!
- 2019年4月1日から「働き方改革関連法」が順次施行されます!
- 3月からけんぽ保険料率が変更になります!
- 小さい会社が取り組みやすい助成金!
- 今年もよろしくお願い申し上げます!
- 働き方を変えてゆとりをもって健康的に!
久保社労士法人ニュース 月別記事
- 2019年11月 ( 2)
- 2019年10月 ( 1)
- 2019年09月 ( 2)
- 2019年04月 ( 1)
- 2019年03月 ( 1)
- 2019年01月 ( 2)
- 2018年12月 ( 1)
- 2018年11月 ( 1)
- 2018年09月 ( 3)
- 2018年08月 ( 2)
- 2018年07月 ( 4)
- 2018年06月 ( 2)
- 2018年05月 ( 2)
- 2018年04月 ( 2)
- 2018年03月 ( 1)
- 2018年02月 ( 1)
- 2018年01月 ( 1)
- 2017年12月 ( 2)
- 2017年11月 ( 1)
- 2017年10月 ( 2)
- 2017年09月 ( 2)
- 2017年07月 ( 1)
- 2017年06月 ( 2)
- 2017年05月 ( 5)
- 2017年04月 ( 3)
- 2017年03月 ( 2)
- 2017年02月 ( 3)
- 2017年01月 ( 4)
- 2016年12月 ( 1)
- 2016年11月 ( 4)
- 2016年10月 ( 2)
- 2016年09月 ( 4)
- 2016年08月 ( 2)
- 2016年07月 ( 1)
- 2016年06月 ( 2)
- 2016年05月 ( 4)
- 2016年03月 ( 3)
- 2016年02月 ( 4)
- 2016年01月 ( 3)
- 2015年12月 ( 1)
- 2015年11月 ( 1)
- 2015年10月 ( 3)
- 2015年09月 ( 4)
- 2015年08月 ( 5)
- 2015年07月 ( 1)
- 2015年06月 ( 4)
- 2015年05月 ( 2)
- 2015年04月 ( 2)
- 2015年03月 ( 2)
- 2015年02月 ( 2)
- 2015年01月 ( 2)
- 2014年12月 ( 3)
- 2014年10月 ( 4)
- 2014年09月 ( 4)
- 2014年08月 ( 7)
- 2014年07月 ( 8)
- 2014年06月 ( 6)
- 2014年05月 ( 5)
- 2014年04月 ( 6)
- 2014年03月 ( 5)
- 2014年02月 ( 7)
- 2014年01月 ( 8)
- 2013年12月 ( 4)
- 2013年11月 ( 6)
- 2013年10月 ( 7)
- 2013年09月 ( 7)
- 2013年08月 ( 9)
- 2013年07月 ( 6)
- 2013年06月 ( 8)
- 2013年05月 ( 8)
- 2013年04月 ( 19)
- 2013年03月 ( 22)
- 2013年02月 ( 29)
- 2013年01月 ( 22)
- 2012年12月 ( 20)
- 2012年11月 ( 23)
- 2012年10月 ( 31)
- 2012年09月 ( 22)
- 2012年08月 ( 11)
- 2012年07月 ( 13)
- 2012年06月 ( 14)
- 2012年05月 ( 29)
- 2012年04月 ( 45)
- 2012年03月 ( 28)
- 2012年02月 ( 29)
- 2012年01月 ( 31)
- 2011年12月 ( 24)
- 2011年11月 ( 26)
- 2011年10月 ( 13)
- 2011年09月 ( 4)
- 2011年08月 ( 4)
- 2011年07月 ( 3)
- 2011年05月 ( 3)
- 2011年04月 ( 2)
- 2011年03月 ( 6)
- 2011年02月 ( 5)
- 2011年01月 ( 3)
- 2010年12月 ( 4)
- 2010年11月 ( 3)
- 2010年10月 ( 3)
- 2010年08月 ( 15)
- 2010年07月 ( 18)
- 2010年06月 ( 10)
- 2010年05月 ( 5)
- 2010年04月 ( 2)
- 2010年03月 ( 4)
- 2010年01月 ( 3)
- 2009年12月 ( 3)
久保社会保険労務士法人
所長: 久保 貴美
副所長:由田恵介
【本社】
〒660-0881
兵庫県尼崎市昭和通2-7-1
ホテルニューアルカイックビル1階
電話: 06-6482-6312
FAX: 06-6487-3960
【東京K2パートナーズ(株)】
〒104-0043
東京都中央区湊2-15-14-2708
電話:03-4296-4859
FAX: 03-6313-6568
職場意識改善助成金の取り組み
久保社会保険労務士法人は、職場意識改善助成金の計画に沿った、残業時間短縮と有休取得を実施しています。
人事労務の問題解決Q&A誌「労務事情」(2012年11月1日号)に、所長 久保太郎の記事が掲載されました。
SR 第31号に、副所長 久保貴美の記事が掲載されました。