- 久保社会保険労務士法人トップ
- 久保社労士法人ニュース
- 経営者意識と経営
経営者意識と経営
2010.04.07
こんにちわ。
久保社会保険労務士法人の 久保貴美です!
最近よく、経営者意識を持つと言うことが
大事だと言われますが、みなさんの会社の社員さん方は
経営者意識がありますか?
☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□
経営者意識を持つことは大切だと言っても、
実際、なにをどう部下に教えればいいか、
自分もどうやって経営者意識を持っていけばいいかなんて
分からないもんですよね!
今日は、経営者意識についてお話します。
まず、最近のビジネス市場についてですが、
今の企業を取り巻く環境というのは、高度化、複雑化しています。
なんせ、扱う商品もとても抽象的な場合が多いじゃないですか!?
余談ですけど、ちょっと前だったら、職業聞いたらどんな仕事するのか
一言聞いたらわかるのに、今は良く分からないこともありますからね!
それだけ高度化、複雑化しているんです。
☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□
そのようなサービスを提供しているかどうかに
関わらず、実は企業内部で起こる問題も、難しくなっているんです。
そこで、経営者意識の重要性が問われることが多いんです。
その問題とは、
「全体か」「部分か」と言う2つに分けられる問題ではなく、
それらが入り組んだ問題となっている事が多いんです。
解決するべき問題は、各部署間で解決すれば良いものかと
思いつつ、実は、社内全体にとっても重要な問題である、
そういう場合が多いのです。
このような問題を解決するには、
部署間の利益や仕事についての視点を持つだけでは事足りず、
会社全体の利益も考えることができる能力が必要となります。
☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□
つまり、経営者意識と言うのは、ひとつに、
会社全体の利益を考えて物事を判断する意識と
言い換えることができます。
「これは、短期的には損かもしれないが、将来得になる。」
とか、「中期的視野に立つと、この試みはどうだ・・・」
とか、考える視点が必要なのです。
具体的な対策としては、
今の自分の立ち位置を離れた視点で物事を考え、
現時点での自分の仕事を客観視して見つめてみる
ということが有効でしょう。
☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□
人材はやはり企業にとって命です。
いい人材がいない場合、どう採用したらよいか、どう教育したらよいか、
人材に関することがあればお気軽にご相談下さい。
もしかしたら、使える助成金情報もあるかもしれません!
久保事務所 [kubokimi@sr-kubo.jp]
まで、ご連絡下さい。
久保社労士法人ニュース カテゴリ
久保社労士法人ニュース 最新記事
- 雇用調整助成金、5月末まで延長!
- 雇用調整助成金、上限が引き下げになります!
- 雇用調整助成金、特例措置延長!
- 10月から最低賃金が変更になります!
- 出向助成が大幅拡充です!
- ワクチン休暇の導入がすすんでいます!
- 雇用調整助成金は12月まで!
- 雇用調整助成金の再々延長について
- 4月30日発表 雇用調整助成金の特例延長について
- ワクチン接種休暇をご検討ください!
久保社労士法人ニュース 月別記事
- 2022年02月 ( 1)
- 2021年11月 ( 1)
- 2021年10月 ( 2)
- 2021年08月 ( 1)
- 2021年07月 ( 1)
- 2021年06月 ( 1)
- 2021年05月 ( 2)
- 2021年04月 ( 1)
- 2021年02月 ( 1)
- 2021年01月 ( 1)
- 2020年11月 ( 2)
- 2020年09月 ( 1)
- 2020年08月 ( 1)
- 2020年07月 ( 1)
- 2020年06月 ( 2)
- 2020年05月 ( 2)
- 2020年04月 ( 3)
- 2020年03月 ( 6)
- 2020年02月 ( 2)
- 2019年12月 ( 1)
- 2019年11月 ( 2)
- 2019年10月 ( 1)
- 2019年09月 ( 2)
- 2019年04月 ( 1)
- 2019年03月 ( 1)
- 2019年01月 ( 2)
- 2018年12月 ( 1)
- 2018年11月 ( 1)
- 2018年09月 ( 3)
- 2018年08月 ( 2)
- 2018年07月 ( 4)
- 2018年06月 ( 2)
- 2018年05月 ( 2)
- 2018年04月 ( 2)
- 2018年03月 ( 1)
- 2018年02月 ( 1)
- 2018年01月 ( 1)
- 2017年12月 ( 2)
- 2017年11月 ( 1)
- 2017年10月 ( 2)
- 2017年09月 ( 2)
- 2017年07月 ( 1)
- 2017年06月 ( 2)
- 2017年05月 ( 5)
- 2017年04月 ( 3)
- 2017年03月 ( 2)
- 2017年02月 ( 3)
- 2017年01月 ( 4)
- 2016年12月 ( 1)
- 2016年11月 ( 4)
- 2016年10月 ( 2)
- 2016年09月 ( 4)
- 2016年08月 ( 2)
- 2016年07月 ( 1)
- 2016年06月 ( 2)
- 2016年05月 ( 4)
- 2016年03月 ( 3)
- 2016年02月 ( 4)
- 2016年01月 ( 3)
- 2015年12月 ( 1)
- 2015年11月 ( 1)
- 2015年10月 ( 3)
- 2015年09月 ( 4)
- 2015年08月 ( 5)
- 2015年07月 ( 1)
- 2015年06月 ( 4)
- 2015年05月 ( 2)
- 2015年04月 ( 2)
- 2015年03月 ( 2)
- 2015年02月 ( 2)
- 2015年01月 ( 2)
- 2014年12月 ( 3)
- 2014年10月 ( 4)
- 2014年09月 ( 4)
- 2014年08月 ( 7)
- 2014年07月 ( 8)
- 2014年06月 ( 6)
- 2014年05月 ( 5)
- 2014年04月 ( 6)
- 2014年03月 ( 5)
- 2014年02月 ( 7)
- 2014年01月 ( 8)
- 2013年12月 ( 4)
- 2013年11月 ( 6)
- 2013年10月 ( 7)
- 2013年09月 ( 7)
- 2013年08月 ( 9)
- 2013年07月 ( 6)
- 2013年06月 ( 8)
- 2013年05月 ( 8)
- 2013年04月 ( 19)
- 2013年03月 ( 22)
- 2013年02月 ( 29)
- 2013年01月 ( 22)
- 2012年12月 ( 20)
- 2012年11月 ( 23)
- 2012年10月 ( 31)
- 2012年09月 ( 22)
- 2012年08月 ( 11)
- 2012年07月 ( 13)
- 2012年06月 ( 14)
- 2012年05月 ( 29)
- 2012年04月 ( 45)
- 2012年03月 ( 28)
- 2012年02月 ( 29)
- 2012年01月 ( 31)
- 2011年12月 ( 24)
- 2011年11月 ( 26)
- 2011年10月 ( 13)
- 2011年09月 ( 4)
- 2011年08月 ( 4)
- 2011年07月 ( 3)
- 2011年05月 ( 3)
- 2011年04月 ( 2)
- 2011年03月 ( 6)
- 2011年02月 ( 5)
- 2011年01月 ( 3)
- 2010年12月 ( 4)
- 2010年11月 ( 3)
- 2010年10月 ( 3)
- 2010年08月 ( 15)
- 2010年07月 ( 18)
- 2010年06月 ( 10)
- 2010年05月 ( 5)
- 2010年04月 ( 2)
- 2010年03月 ( 4)
- 2010年01月 ( 3)
- 2009年12月 ( 3)
久保社会保険労務士法人
所長: 久保 貴美
副所長:由田恵介
【本社】
〒660-0881
兵庫県尼崎市昭和通2-7-1
ホテルニューアルカイックビル1階
電話: 06-6482-6312
FAX: 06-6487-3960
【東京K2パートナーズ(株)】
〒104-0043
東京都中央区湊2-15-14-2708
電話:03-4296-4859
FAX: 03-6313-6568
職場意識改善助成金の取り組み
久保社会保険労務士法人は、職場意識改善助成金の計画に沿った、残業時間短縮と有休取得を実施しています。
人事労務の問題解決Q&A誌「労務事情」(2012年11月1日号)に、所長 久保太郎の記事が掲載されました。
SR 第31号に、副所長 久保貴美の記事が掲載されました。