- 久保社会保険労務士法人トップ
- 久保社労士法人ニュース
- 年収80万でパートの保険加入に。
年収80万でパートの保険加入に。
2012.01.23
おはようございます
久保社労士法人 久保貴美です。
今週は、か な り 寒くなるようです。
あたたかくして、仕事しましょう!
さて、1月20日、厚生労働省は
社会保障と税の一体改革の大綱素案に盛り込まれた
パートなど非正規労働者の厚生年金と健康保険への加入拡大について
★★年収80万円以上★☆で検討していることが報道されました。
■■企業規模は「従業員300人以上」
■■労働時間について「週20時間以上」とする方針
厚労省は、明日から始まる通常国会に法案を提出し、
【3年以内の実施】を想定しているようです。
パート労働者への社会保険加入拡大は
昨年、後半から 徐々に情報発信されており
まだ、この法案が成立したわけではありませんが
医療保険の資金不足や年金受給の公平面から
【パートも保険加入】となる方向がやむを得なくなっています。
また、正式な成立後、正確な情報をお伝えしますが
3年以内の実施 を目指すとなれば
もっとも、ご注意いただきたいのは
御社の従業員規模です!
特に
スーパー、コンビニ、飲食店、クリーニング店、ホテルなどなど
パート従業員さんが、現場力であり、マンパワーそのものという場合
複数店舗 お持ちの場合は、
300人を超えることがありますよね!
いくらの収入がある場合、従業員数にカウントするのか
その詳細は決まっていないものの
今は、昨年の年収が源泉徴収票にまとめられ
各市町村へ、給与支払い報告が提出されるときです。
どうか
年収80万をこえる従業員数など、ご確認ください。
そして
今のうちに、何らかの対策を考えるのであれば
ぜひ、久保社労士法人にご相談ください。
kubokimi@sr-kubo.jp です。
合法的に、法令遵守のもと
できれば、☆★助成金活用★☆などもしながら
その対策をご提案させていただければと思います。
3年といっても、
会社の分割をしたり、従業員の配置転換が必要となる場合
早め、早めに準備をすすめていくべきだと思います。
あくまでも、コンプライアンスの元にすすめる対策でなければ
これからの社会に対応できなくなってきました。
社長、経営者を守るための 社会保険対策は
節税対策に負けず、重視すべき時代となりました。
それは
社会保険負担の割合が、非常に大きな額であり
経営上の利益を奪うこともあるほどの高額であるためです。
ぜひ、久保社労士法人 久保貴美にご提案させてくださいね。
いつでも、お電話でも、kubokimi@sr-kubo.jpまで、およせください。
今日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
久保社労士法人ニュース カテゴリ
久保社労士法人ニュース 最新記事
- 小さい会社が取り組みやすい助成金!
- 今年もよろしくお願い申し上げます!
- 働き方を変えてゆとりをもって健康的に!
- 有休休暇は、計画的かつ積極的に!
- 高齢者助成金は、2度おいしい~!もらい損ねはないですか?
- 来月から最低賃金が改定されます!
- 今年から厚生年金保険料率の変更はありません
- 働き方改革と朝型勤務制度
- 就業規則は持ち出し禁止って、どこまで守れるでしょう?
- 【休日、残業時間ルールを厳守!】36協定をしっかり決める
久保社労士法人ニュース 月別記事
- 2019年01月 ( 2)
- 2018年12月 ( 1)
- 2018年11月 ( 1)
- 2018年09月 ( 3)
- 2018年08月 ( 2)
- 2018年07月 ( 4)
- 2018年06月 ( 2)
- 2018年05月 ( 2)
- 2018年04月 ( 2)
- 2018年03月 ( 1)
- 2018年02月 ( 1)
- 2018年01月 ( 1)
- 2017年12月 ( 2)
- 2017年11月 ( 1)
- 2017年10月 ( 2)
- 2017年09月 ( 2)
- 2017年07月 ( 1)
- 2017年06月 ( 2)
- 2017年05月 ( 5)
- 2017年04月 ( 3)
- 2017年03月 ( 2)
- 2017年02月 ( 3)
- 2017年01月 ( 4)
- 2016年12月 ( 1)
- 2016年11月 ( 4)
- 2016年10月 ( 2)
- 2016年09月 ( 4)
- 2016年08月 ( 2)
- 2016年07月 ( 1)
- 2016年06月 ( 2)
- 2016年05月 ( 4)
- 2016年03月 ( 3)
- 2016年02月 ( 4)
- 2016年01月 ( 3)
- 2015年12月 ( 1)
- 2015年11月 ( 1)
- 2015年10月 ( 3)
- 2015年09月 ( 4)
- 2015年08月 ( 5)
- 2015年07月 ( 1)
- 2015年06月 ( 4)
- 2015年05月 ( 2)
- 2015年04月 ( 2)
- 2015年03月 ( 2)
- 2015年02月 ( 2)
- 2015年01月 ( 2)
- 2014年12月 ( 3)
- 2014年10月 ( 4)
- 2014年09月 ( 4)
- 2014年08月 ( 7)
- 2014年07月 ( 8)
- 2014年06月 ( 6)
- 2014年05月 ( 5)
- 2014年04月 ( 6)
- 2014年03月 ( 5)
- 2014年02月 ( 7)
- 2014年01月 ( 8)
- 2013年12月 ( 4)
- 2013年11月 ( 6)
- 2013年10月 ( 7)
- 2013年09月 ( 7)
- 2013年08月 ( 9)
- 2013年07月 ( 6)
- 2013年06月 ( 8)
- 2013年05月 ( 8)
- 2013年04月 ( 19)
- 2013年03月 ( 22)
- 2013年02月 ( 29)
- 2013年01月 ( 22)
- 2012年12月 ( 20)
- 2012年11月 ( 23)
- 2012年10月 ( 31)
- 2012年09月 ( 22)
- 2012年08月 ( 11)
- 2012年07月 ( 13)
- 2012年06月 ( 14)
- 2012年05月 ( 29)
- 2012年04月 ( 45)
- 2012年03月 ( 28)
- 2012年02月 ( 29)
- 2012年01月 ( 31)
- 2011年12月 ( 24)
- 2011年11月 ( 26)
- 2011年10月 ( 13)
- 2011年09月 ( 4)
- 2011年08月 ( 4)
- 2011年07月 ( 3)
- 2011年05月 ( 3)
- 2011年04月 ( 2)
- 2011年03月 ( 6)
- 2011年02月 ( 5)
- 2011年01月 ( 3)
- 2010年12月 ( 4)
- 2010年11月 ( 3)
- 2010年10月 ( 3)
- 2010年08月 ( 15)
- 2010年07月 ( 18)
- 2010年06月 ( 10)
- 2010年05月 ( 5)
- 2010年04月 ( 2)
- 2010年03月 ( 4)
- 2010年01月 ( 3)
- 2009年12月 ( 3)
久保社会保険労務士法人
所長: 久保 貴美
副所長:由田恵介
【本社】
〒660-0881
兵庫県尼崎市昭和通2-7-1
ホテルニューアルカイックビル1階
電話: 06-6482-6312
FAX: 06-6487-3960
【東京K2パートナーズ(株)】
〒134-0091
東京都江戸川区船堀3-5-26
電話:03-5628-5337
職場意識改善助成金の取り組み
久保社会保険労務士法人は、職場意識改善助成金の計画に沿った、残業時間短縮と有休取得を実施しています。
人事労務の問題解決Q&A誌「労務事情」(2012年11月1日号)に、所長 久保太郎の記事が掲載されました。
SR 第31号に、副所長 久保貴美の記事が掲載されました。