- 久保社会保険労務士法人トップ
- 久保社労士法人ニュース
- メンタルヘルスモバイルサービス モニター募集
メンタルヘルスモバイルサービス モニター募集
2010.03.31
久保 貴美さま おはようございます。
久保社会保険労務士法人の 久保貴美です!
このたび、久保社会保険労務士法人では
うつ のない元気な職場づくり!!
社員の元気・ヤル気をサポート!!
そして、
マンパワーあふれる組織で業績アップを目指して
社員のココロをみる
ココミエ kokomie サービスを開始します!
そこで、
モニターになっていただけませんか!
☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□
このところ、とてもご相談の多いメンタルヘルス対策ですが・・・
優秀な社員さんほど 仕事を抱え込んだり
燃え尽き症候群になったり というだけではなく
ゆとり教育?の世代はあまりにも物事を知らず
すぐに、会社についていけなくなる・・・・
すぐに うつ と言い始める・・・
せっかく、会社の中核で仕事をしてくれていたのに・・・・
せっかく、採用したのに・・・
ここでやめられたんじゃあ、損失ばっかり・・・
そんなご相談がふえています
☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□
企業は人なりと言いますが、
中小企業では特に
社長と優秀な社員数名で支えられているケースがよくあります
優秀で魅力的な人ですから
仕事もプライベートも充実しているものなのですが
とはいえ
社員が子どものこと、介護問題などについて
悩みを抱えていたり
意外な仕事上のストレスを抱えていたりするようです
メンタルヘルスってなんだ?
社員ひとりひとりに任せておけばいい!!
というのも、分かるのですが、
もしその社員がメンタル的な問題を抱え
会社の主軸から抜けてしまったら・・・
それは会社にとって大きな損害になってしまいますね。
☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★□☆★◇☆★
先日のメールでもお伝えしましたが、
当事務所では、
「ココミエ」というメンタルヘルスチェックができる
システムをオープンしました。
ココミエは、月に一度被雇用者がメンタルヘルスチェックをモバイル
(携帯電話)かPCから行います。
それにより集計された結果を
経営者側がオンライン上で部署別、職種別など、
細かいカテゴリでのメンタルヘルスを
タイムリーにチェックすることができます。
組織のメンタルヘルス不調早期発見と対応に結びつけます。
携帯でチェックできますから、
若い社員層にも面白がって受け入れられやすく
組織活性化のツールにもなっています!!!
本社と各営業所、店舗が離れているようなとき
営業の社員さんと、直行直帰など顔を合わせることが少なかったり
今の時代には、モバイルでココロのチェックって
おもしろそうだと思われませんか!
今回、
モニターとしての無料利用をお勧めしています!
モニターといっても、
決して、ご利用についてのご負担等一切、ございません。
(そもそも、ひとり当たりの月額は500円です!
営業スタッフ10人でやってみる場合 5000円です!
今なら、初期導入費用も不要です)
モニター利用としてお願いする場合は
費用負担 まったくいりません!
ココミエについてご興味がありましたら
久保社労士法人 [kubokimi@sr-kubo.jp]まで、ご連絡下さい。
「社員のココロ(メンタル)が見える化されるシステム」
という想いを込めたもので
ココミエは、新しいカタチのメンタルヘルス対策システムなんです!!!
久保社労士法人ニュース カテゴリ
久保社労士法人ニュース 最新記事
- 雇用調整助成金、5月末まで延長!
- 雇用調整助成金、上限が引き下げになります!
- 雇用調整助成金、特例措置延長!
- 10月から最低賃金が変更になります!
- 出向助成が大幅拡充です!
- ワクチン休暇の導入がすすんでいます!
- 雇用調整助成金は12月まで!
- 雇用調整助成金の再々延長について
- 4月30日発表 雇用調整助成金の特例延長について
- ワクチン接種休暇をご検討ください!
久保社労士法人ニュース 月別記事
- 2022年02月 ( 1)
- 2021年11月 ( 1)
- 2021年10月 ( 2)
- 2021年08月 ( 1)
- 2021年07月 ( 1)
- 2021年06月 ( 1)
- 2021年05月 ( 2)
- 2021年04月 ( 1)
- 2021年02月 ( 1)
- 2021年01月 ( 1)
- 2020年11月 ( 2)
- 2020年09月 ( 1)
- 2020年08月 ( 1)
- 2020年07月 ( 1)
- 2020年06月 ( 2)
- 2020年05月 ( 2)
- 2020年04月 ( 3)
- 2020年03月 ( 6)
- 2020年02月 ( 2)
- 2019年12月 ( 1)
- 2019年11月 ( 2)
- 2019年10月 ( 1)
- 2019年09月 ( 2)
- 2019年04月 ( 1)
- 2019年03月 ( 1)
- 2019年01月 ( 2)
- 2018年12月 ( 1)
- 2018年11月 ( 1)
- 2018年09月 ( 3)
- 2018年08月 ( 2)
- 2018年07月 ( 4)
- 2018年06月 ( 2)
- 2018年05月 ( 2)
- 2018年04月 ( 2)
- 2018年03月 ( 1)
- 2018年02月 ( 1)
- 2018年01月 ( 1)
- 2017年12月 ( 2)
- 2017年11月 ( 1)
- 2017年10月 ( 2)
- 2017年09月 ( 2)
- 2017年07月 ( 1)
- 2017年06月 ( 2)
- 2017年05月 ( 5)
- 2017年04月 ( 3)
- 2017年03月 ( 2)
- 2017年02月 ( 3)
- 2017年01月 ( 4)
- 2016年12月 ( 1)
- 2016年11月 ( 4)
- 2016年10月 ( 2)
- 2016年09月 ( 4)
- 2016年08月 ( 2)
- 2016年07月 ( 1)
- 2016年06月 ( 2)
- 2016年05月 ( 4)
- 2016年03月 ( 3)
- 2016年02月 ( 4)
- 2016年01月 ( 3)
- 2015年12月 ( 1)
- 2015年11月 ( 1)
- 2015年10月 ( 3)
- 2015年09月 ( 4)
- 2015年08月 ( 5)
- 2015年07月 ( 1)
- 2015年06月 ( 4)
- 2015年05月 ( 2)
- 2015年04月 ( 2)
- 2015年03月 ( 2)
- 2015年02月 ( 2)
- 2015年01月 ( 2)
- 2014年12月 ( 3)
- 2014年10月 ( 4)
- 2014年09月 ( 4)
- 2014年08月 ( 7)
- 2014年07月 ( 8)
- 2014年06月 ( 6)
- 2014年05月 ( 5)
- 2014年04月 ( 6)
- 2014年03月 ( 5)
- 2014年02月 ( 7)
- 2014年01月 ( 8)
- 2013年12月 ( 4)
- 2013年11月 ( 6)
- 2013年10月 ( 7)
- 2013年09月 ( 7)
- 2013年08月 ( 9)
- 2013年07月 ( 6)
- 2013年06月 ( 8)
- 2013年05月 ( 8)
- 2013年04月 ( 19)
- 2013年03月 ( 22)
- 2013年02月 ( 29)
- 2013年01月 ( 22)
- 2012年12月 ( 20)
- 2012年11月 ( 23)
- 2012年10月 ( 31)
- 2012年09月 ( 22)
- 2012年08月 ( 11)
- 2012年07月 ( 13)
- 2012年06月 ( 14)
- 2012年05月 ( 29)
- 2012年04月 ( 45)
- 2012年03月 ( 28)
- 2012年02月 ( 29)
- 2012年01月 ( 31)
- 2011年12月 ( 24)
- 2011年11月 ( 26)
- 2011年10月 ( 13)
- 2011年09月 ( 4)
- 2011年08月 ( 4)
- 2011年07月 ( 3)
- 2011年05月 ( 3)
- 2011年04月 ( 2)
- 2011年03月 ( 6)
- 2011年02月 ( 5)
- 2011年01月 ( 3)
- 2010年12月 ( 4)
- 2010年11月 ( 3)
- 2010年10月 ( 3)
- 2010年08月 ( 15)
- 2010年07月 ( 18)
- 2010年06月 ( 10)
- 2010年05月 ( 5)
- 2010年04月 ( 2)
- 2010年03月 ( 4)
- 2010年01月 ( 3)
- 2009年12月 ( 3)
久保社会保険労務士法人
所長: 久保 貴美
副所長:由田恵介
【本社】
〒660-0881
兵庫県尼崎市昭和通2-7-1
ホテルニューアルカイックビル1階
電話: 06-6482-6312
FAX: 06-6487-3960
【東京K2パートナーズ(株)】
〒104-0043
東京都中央区湊2-15-14-2708
電話:03-4296-4859
FAX: 03-6313-6568
職場意識改善助成金の取り組み
久保社会保険労務士法人は、職場意識改善助成金の計画に沿った、残業時間短縮と有休取得を実施しています。
人事労務の問題解決Q&A誌「労務事情」(2012年11月1日号)に、所長 久保太郎の記事が掲載されました。
SR 第31号に、副所長 久保貴美の記事が掲載されました。