- 久保社会保険労務士法人トップ
- 久保社労士法人ニュース
- アルコール検知と就業規則情報!
アルコール検知と就業規則情報!
2011.05.30
おはようございます
久保社労士法人 久保貴美です
大変な雨、風の週末でしたが
今週から、6月に入りますね!
~~~◇~~~◇~~~◇~~~◇~~~◇~~~◇~~~◇
国土交通省は自動車運送事業者の点呼における
運転者の酒気帯びの確認のためのアルコール検知器使用の義務化を
今月、5月1日より実施しています。
事業用自動車の運転者の飲酒運転を根絶するため
旅客自動車運送事業運輸規則
及び貨物自動車運送事業輸送安全規則の改正等により
点呼において運転者の酒気帯びの有無の確認を行う際に
アルコール検知器を使用することを義務化しました。
これに伴い、
就業規則における明文化と義務化、規定の徹底が進んでいます。
また、自動車運送事業者だけでなく
他の業種であっても、社有車の運転にかかわる人は多くいるのですから
同じレベルの規定を導入するご意向の会社、経営者様が増えています。
~~***~~***~~***~~***~~***~~***~~***~~~~
就業規則 規程例
(服務心得) 第○条
酒気を帯びて運転しないこと。
また、勤務開始時刻の8時間以内には飲酒しないことはもとより
始業時、点呼時に呼気にアルコールが検出される状態でないこと
点呼の際のアルコール検知器を正確に測定し、正確に報告すること
(懲戒)第○条
酒気帯び(点呼時に呼気にアルコールが検出される状態を含む)運転
または飲酒運転を行ったとき。
あるいは行おうとしたとき。
点呼の際に正当な理由なくアルコール検知器による検査を受けず
または不正な測定や虚偽の測定結果を報告したとき。
点呼の際に故意に疾病・疲労の状況を秘匿したとき。
運転業務に重大な支障となる病歴を故意に秘匿したとき。
(酒気帯びでの就業禁止)第○条
勤務時間中の飲酒はもちろん
酒気を帯びた状態(点呼時に呼気にアルコールが検出される状態を含む)で
就業してはならない。
~~***~~***~~***~~***~~***~~***~~***~~~~
私にとっても
勤務開始時刻の8時間以内には飲酒しない・・・・というのは
ふと、「大丈夫かな・・・?」と自分自身に確認するのですが
そういう厳しさはますます求められる時代ですね。
御前様!なんて、もう休日の前だけのことですね。
とはいえ、深夜まで騒いでいる若者たちが
自分の会社の社員だったりしたら
経営者としては、絶対に、ほっておけない時代です!
就業規則、服務規程などで
明確に示し、徹底していきましょう!!
会社には、いつも、社員の管理責任があると思っy・w)w)w)今日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
~~~◇~~~◇~~~◇~~~◇~~~◇~~~◇~~~◇~~
【経営者、上司のための部下のメンタルヘルス対策】
イキイキと仕事をしてもらえるような職場づくりのために
DVDにまとめ、発売させていただくことになりました!
久保社労士法人では、メンタルヘルス対策については
上司のみなさんにその必要性をご理解いただきたいと思っています。
ぜひ、メンタルヘルス対策DVDをご活用ください。
なお、ご希望の方は、このメールにてご返信ください。
【最新版 企業のためのメンタルヘルス対策DVD】販売価格5千円(税込)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★
久保社労士法人ニュース カテゴリ
久保社労士法人ニュース 最新記事
- 雇用調整助成金、5月末まで延長!
- 雇用調整助成金、上限が引き下げになります!
- 雇用調整助成金、特例措置延長!
- 10月から最低賃金が変更になります!
- 出向助成が大幅拡充です!
- ワクチン休暇の導入がすすんでいます!
- 雇用調整助成金は12月まで!
- 雇用調整助成金の再々延長について
- 4月30日発表 雇用調整助成金の特例延長について
- ワクチン接種休暇をご検討ください!
久保社労士法人ニュース 月別記事
- 2022年02月 ( 1)
- 2021年11月 ( 1)
- 2021年10月 ( 2)
- 2021年08月 ( 1)
- 2021年07月 ( 1)
- 2021年06月 ( 1)
- 2021年05月 ( 2)
- 2021年04月 ( 1)
- 2021年02月 ( 1)
- 2021年01月 ( 1)
- 2020年11月 ( 2)
- 2020年09月 ( 1)
- 2020年08月 ( 1)
- 2020年07月 ( 1)
- 2020年06月 ( 2)
- 2020年05月 ( 2)
- 2020年04月 ( 3)
- 2020年03月 ( 6)
- 2020年02月 ( 2)
- 2019年12月 ( 1)
- 2019年11月 ( 2)
- 2019年10月 ( 1)
- 2019年09月 ( 2)
- 2019年04月 ( 1)
- 2019年03月 ( 1)
- 2019年01月 ( 2)
- 2018年12月 ( 1)
- 2018年11月 ( 1)
- 2018年09月 ( 3)
- 2018年08月 ( 2)
- 2018年07月 ( 4)
- 2018年06月 ( 2)
- 2018年05月 ( 2)
- 2018年04月 ( 2)
- 2018年03月 ( 1)
- 2018年02月 ( 1)
- 2018年01月 ( 1)
- 2017年12月 ( 2)
- 2017年11月 ( 1)
- 2017年10月 ( 2)
- 2017年09月 ( 2)
- 2017年07月 ( 1)
- 2017年06月 ( 2)
- 2017年05月 ( 5)
- 2017年04月 ( 3)
- 2017年03月 ( 2)
- 2017年02月 ( 3)
- 2017年01月 ( 4)
- 2016年12月 ( 1)
- 2016年11月 ( 4)
- 2016年10月 ( 2)
- 2016年09月 ( 4)
- 2016年08月 ( 2)
- 2016年07月 ( 1)
- 2016年06月 ( 2)
- 2016年05月 ( 4)
- 2016年03月 ( 3)
- 2016年02月 ( 4)
- 2016年01月 ( 3)
- 2015年12月 ( 1)
- 2015年11月 ( 1)
- 2015年10月 ( 3)
- 2015年09月 ( 4)
- 2015年08月 ( 5)
- 2015年07月 ( 1)
- 2015年06月 ( 4)
- 2015年05月 ( 2)
- 2015年04月 ( 2)
- 2015年03月 ( 2)
- 2015年02月 ( 2)
- 2015年01月 ( 2)
- 2014年12月 ( 3)
- 2014年10月 ( 4)
- 2014年09月 ( 4)
- 2014年08月 ( 7)
- 2014年07月 ( 8)
- 2014年06月 ( 6)
- 2014年05月 ( 5)
- 2014年04月 ( 6)
- 2014年03月 ( 5)
- 2014年02月 ( 7)
- 2014年01月 ( 8)
- 2013年12月 ( 4)
- 2013年11月 ( 6)
- 2013年10月 ( 7)
- 2013年09月 ( 7)
- 2013年08月 ( 9)
- 2013年07月 ( 6)
- 2013年06月 ( 8)
- 2013年05月 ( 8)
- 2013年04月 ( 19)
- 2013年03月 ( 22)
- 2013年02月 ( 29)
- 2013年01月 ( 22)
- 2012年12月 ( 20)
- 2012年11月 ( 23)
- 2012年10月 ( 31)
- 2012年09月 ( 22)
- 2012年08月 ( 11)
- 2012年07月 ( 13)
- 2012年06月 ( 14)
- 2012年05月 ( 29)
- 2012年04月 ( 45)
- 2012年03月 ( 28)
- 2012年02月 ( 29)
- 2012年01月 ( 31)
- 2011年12月 ( 24)
- 2011年11月 ( 26)
- 2011年10月 ( 13)
- 2011年09月 ( 4)
- 2011年08月 ( 4)
- 2011年07月 ( 3)
- 2011年05月 ( 3)
- 2011年04月 ( 2)
- 2011年03月 ( 6)
- 2011年02月 ( 5)
- 2011年01月 ( 3)
- 2010年12月 ( 4)
- 2010年11月 ( 3)
- 2010年10月 ( 3)
- 2010年08月 ( 15)
- 2010年07月 ( 18)
- 2010年06月 ( 10)
- 2010年05月 ( 5)
- 2010年04月 ( 2)
- 2010年03月 ( 4)
- 2010年01月 ( 3)
- 2009年12月 ( 3)
久保社会保険労務士法人
所長: 久保 貴美
副所長:由田恵介
【本社】
〒660-0881
兵庫県尼崎市昭和通2-7-1
ホテルニューアルカイックビル1階
電話: 06-6482-6312
FAX: 06-6487-3960
【東京K2パートナーズ(株)】
〒104-0043
東京都中央区湊2-15-14-2708
電話:03-4296-4859
FAX: 03-6313-6568
職場意識改善助成金の取り組み
久保社会保険労務士法人は、職場意識改善助成金の計画に沿った、残業時間短縮と有休取得を実施しています。
人事労務の問題解決Q&A誌「労務事情」(2012年11月1日号)に、所長 久保太郎の記事が掲載されました。
SR 第31号に、副所長 久保貴美の記事が掲載されました。